やる気・モチベーションの思考法

こんにちは、mamekaです。
以前話題になりましたが、ビジネスパーソン向けの仕事における”やる気”と”モチベーション”について、もう一度振り返りたいと思います。

私なりの考えもまとめています。

やる気とモチベーションの定義

モチベーション(=動機付け):人が目的や目標に向かって行動を起こし、達成するまでその行動を持続させる心理的な過程
・内発的動機付け:「自分はこうなりたい」という欲求や目標、「これは面白そう」といった好奇心など
・外発的動機付け:報酬によって発生したり、相手からの評価などが要因

「これをやりたい」「こうありたい」「これがほしい」
などの目的や目標がまずないとモチベーションは発生しません。

やる気:行動を継続していく力
・精神的、身体的に起因する
 (疲労、病気、悩み、考えごと、やりたくない気持ち)

行動をすると決めたときにそれを続けるためのエネルギーをやる気といいます。


ビジネスパーソンのやる気・モチベーションの定義

まず、ビジネスパーソンにとってのモチベーション(=動機付け)とは、
以下に分けられると思います。いわゆる、待遇とやりがいと言い換えられると思います。

外発的動機付け
・給与を得る(安定した報酬を得る)
・昇進・昇格する
・褒めてもらう

内発的動機付け
・世の中に貢献する
・目標を達成する
・成長する
・自分のやりたいことをやる

そして、やる気は、プライベートそのものと言い換えられると思います。


仕事におけるやる気・モチベーションの思考法

自分が何をやりたいのか・何を求めているのかを自己分析をして把握しておくことが重要です。

そして、達成目標や成長目標を立てることでモチベーションを維持できます。

また、待遇面はモチベーションに大きく関わってきます。しかし、待遇面ばかりを気にすると、待遇が下がったときに、モチベーションが大きく下がるみたいです(念頭においておきましょう)

そして、プライベートとやる気は密接に関わります。以下も参考にしてみてください。


※「モチベーションが上がらない」というのは、あなたを悩ませているその課題そのものに向き合わなければ、最終的には、「モチベーションが上がらない」状態を解決することができません。

目的や目標を具体的な行動に落とすこと自体が、モチベーション向上に役立つといえますね。



(参考)
内発的動機付けと外発的動機付け|モチベーション維持のために
https://kaibalog.com/intrinsic-extrinsic-motivation/#i-2

いいなと思ったら応援しよう!

mameka
http://braindump.jp/にブレインダンプの記事をまとめております。 ユーザーの皆様の目標達成に役に立つアプリであることを目指して誠心誠意取り組ませていただきます!!