見出し画像

Mālie AyurvedaのJessicaでございます。

この記事は、
一連の記事の仲間です↓


ここでいう食事とは、
サットヴァ
私たちに与えてくれるような
食事のことを指します。

サットヴァは、
光の象徴、
バランス、
調和。

人生のあらゆる側面で、
私たちを
導いてくれる存在です。

サットヴァなものは、
生命エネルギーである
プラーナが通っていますので、
このエネルギーを
自分に取り込むことになります。

サットヴァの多いものを
いただくようにします。
具体的なリストはこちら↓


バランスがとれた食事

これこそが、
私たちの健康の基盤
つくります。
これは、単純に
肉体が健康という状態ではなく、
魂までが元気になる!
そんなイメージです。

他の記事にもなっている
生活習慣や睡眠、
そしてエネルギーの扱い方も
重要です。

基本的に、作り置きされた食事や、
冷凍食品、そして
収穫して時間の経った野菜類は
プラーナが無い状態なので、
サットヴァとは言いかねます。

もう一つ注意したいのが、
精製白砂糖と精製小麦粉です。
絶対に避けてください。

代わりに、
メープルシロップやデーツ、
全粒粉を使用してください。

市販のお惣菜は作ってからの
時間が経っているだけでなく、
プラーナが通っているかも意識しましょう。
できるだけ、自分で作った
作りたての食事が良いでしょう。


併せてどうぞ

画像2

作りたてでおいしい!

インドでのアーユルヴェーダごはん


こちらもどうぞ


自分の魂とつながるアーユルヴェーダ

Mālie AyurvedaのJessicaより

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集