![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67326592/rectangle_large_type_2_c87f3c9c181c1733ef150b7492eb5071.png?width=1200)
ロシア美人の就職先がケフィアだった話とnote腸活感謝状
アメリカで異文化交流②
ロシア人の同僚
アメリカにいると、色んな国の人と接する機会が多いです。
私が唯一、一緒に働いたロシア人は、背が高くて若くて綺麗なロシア系移民の女の子。
アメリカの大学を卒業後、数年も経っておらず既婚者(には見えなかった)。
色んな仕事をやってみたいというアグレッシブさが、若さゆえに際立つタイプでした。
そんな彼女に短期の仕事をお願いしたところ、あっという間にプロジェクトが終わってしまい、手持ち無沙汰になり。
社員になれないと分かるやサクッと就職先を決めてしまったのでした。
アメリカのロシア系企業
それもロシア系企業、かの有名なKefir(ケフィア)の会社だったのでした。
当時、何にも知らないHannahには、ヨーグルト飲料のブランド名程度しか記憶に残らず。
本人曰わく、「社長も役員もみんなロシア人でロシア語を話すから、私も話せるし、露英バイリンガルとしては良い就職先だわ~♪」という言うので、言葉通り、「アメリカにもロシア系企業があるのね。良かったね~♪」と送り出したのでした。
noteで腸活とヨーグルトを学ぶ
あれから随分と月日が経ち、たまたまnoteで「腸活」や「ヨーグルト」に詳しい方々の記事に触れ、にわか知識がついた矢先。
アレルギー専門医から出た処方箋に書かれていたのが、薬を飲む時間と等間隔に飲むサプリ
「プロバイオティクス」
でした。
プロバイオティクスは、花粉症などのアレルギーにも効果があるとか。自分の身に起こらなければ、右から左に流れていっていたであろう名前。
ヨーロッパ系食材コーナーにて
そしてグローサリーのヨーロッパ系食材コーナーでふと目に留まったのが
PROBIOTIC
は、よくよく見ると
あのヨーグルト飲料Kefirだったのです!
![](https://assets.st-note.com/img/1638946397109-9Zyd8Q3mRU.jpg?width=1200)
あの子が就職したところのだわ~。と懐かしく思い出しました。せっかくなので試しに買って飲んでみましたが。
す、すっぱいぃぃぃ.......
あのロシア美人はこんなの飲んでたんだ!
ブルーベリー味がついててこんな味…#%&$@
という発見まで、ゆうに10年以上経ったのでした。
◇
こうしてnoteで出会った方々から、学びや気づきを頂き、
ロシア美人の同僚との出会い
↓
Kefir(ケフィア)の在米ロシア系企業を知る
↓
アレルギーにも効果のあるプロバイオティクス↓
ヨーロッパ系食材店で見つけたKefir(ケフィア)を飲んでみようと手に取る
↓
腸活スタート!?
と一巡し、ようやく腸活が始まったのでした。
note腸活感謝状
「腸活は大事だよ!」と導いて下さった、ゆうゆうさんへ
「ヨーグルトには歴史があって、色んな種類があって、腸活に良いモノが色々入ってるんだよ!」と教えてくれたおいしい人さんへ
「自分で酵母から色々作ってみると楽しいよ!」と実践しているあっちんさんへ
感謝状を送りたいと思います。
本当にありがとうございました!
◇
新しいことにチャレンジするのはなかなか勇気がいるし、ケフィアを飲んだからといって、ロシア美人になれるなんてことはないのですが😅
でも、あのロシア美人が飲んでいたのだから、
頑張って、酸っぱいKefir1瓶飲み切ります!
最後までお読み頂きありがとうございます!
スキやコメントを残して頂けると嬉しいです💕
ハッシュタグにおいしい人さんが追加出来ない(涙)また、あれこれやってみます。
いいなと思ったら応援しよう!
![Hannah](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41519472/profile_cbc227a139b88690179264ee757c2387.png?width=600&crop=1:1,smart)