
聞かれるがままに答えてしまうのを治すにはどうすればいいのか?
こんにちは。
牧 菜々子です。
答えたくないことを、聞かれた時。
あなたは、どうしますか?
おそらく、何かを答えるのではないでしょうか。
聞かれるがままに、答えてしまう。
これが、本当に困るのです。
答えないわけにもいかない。
嘘を言うわけにもいかない。
じゃあ、どうすればいいのか?
これは、必要ない人には全く必要ないのですが、「これが本当に困る」という人は、驚くほど多いのです。
聞かれるがままに答えてしまうのを治すには、どうしたらいいのか。
それを、今回はお伝えします。
人には、事情があります。
誰にでも説明できるわけではない、事情がある。
別にいいんですよ?最初から最後まで全部説明しても。
でも、説明しても、わかってくれないですよね?
じゃあ、なんで聞いてくるんですか?
本当は、そう言いたい。
でも、そうは言えないから、代わりに何て言ったらいいのか、どうしたら聞かれたことを答えずにいられるのか、それが知りたいのです。
聞かれたことを、答えずにすむやり方は、3つあります。
どれか1つだけでも、絶大な威力があります。
中には、拍子抜けするものもあります。
この発想がないために、答えたくないことを聞かれて毎回嫌な思いをするというのは、本来受ける必要のないストレスです。
実際、聞かれたことに答えずにうまく会話をしている人というのは、これを無意識のうちに実践しているのです。
今まで、解決できないまま、ここまで来てしまった。
そう思うのは、あなただけではありません。
誰も教えてくれないし、そもそも、誰に聞いてもわからないからです。
答えたくないことを聞かれた時の嫌な思いを、今ここで解消していただけたらと思います。
ここから先は
1,610字
¥ 800