
FB投稿 2022年11月11日から15日【感染対策にマスク着用は間違っていたとは言わないだろう/健康とは/もうやめようマスク社会/42歳ワクチン接種後死亡】
イベントのお知らせ
「コーヒーで広がる世界」12月15日(木)
札幌市北区にある「みんたる」さんで開催します。
時間は14時30分~16時30分ぐらいの予定です。
参加希望される方はメッセンジャーに連絡下さい。
それかFBの投稿、どれでもいいのでコメントください。
よろしくお願いします😊
砂糖が健康を破滅させる146の理由 "146 Reasons Why Sugar Is Ruining Your Health" By Nancy Appleton, Ph.D. (ナンシー・アップルトン博士より)...
Posted by 吉冨 信長 on Sunday, August 7, 2016
Posted by Rituko Fujimoto on Thursday, November 10, 2022
私のコメント
「感染対策にはマスク着用は間違っていたとは政府は言えない」
昨日テレビで大勢の学生、たぶん高校生のブラスバンドがマスクなしで芸能人とコラボしている映像を見ました。
間違っていたとは言わないでまたテレビを使って徐々にマスクなしをアピールしていくのだろうと思う。
Rain coffee...
Posted by Makiko Watanabe on Thursday, November 10, 2022

健康の意味を辞書で調べると「体に悪いところがなく丈夫なこと」マスクして消毒しても体は丈夫にはならない。 https://twitter.com/pipodechi/status/1590926460948475905?s=46&t=yL6PzT68CBQkfaqIXgl1yA
Posted by Makiko Watanabe on Friday, November 11, 2022

サルバドールコーヒーさんのケニア ニエリ ンダロイニ AA...
Posted by Makiko Watanabe on Friday, November 11, 2022
この動画は以前にもシェアしましたが再度シェア❣️😆 マスクしても横から漏れてます。 飛沫が飛んで口や鼻に入ることは滅多になし、そもそも飛沫の中に新型コロナウイルスがいるのか、調べてないのに、いるかもしれないからと恐怖、不安を煽り、それを信じ...
Posted by Makiko Watanabe on Friday, November 11, 2022
Posted by 甲斐 由美子 on Monday, November 12, 2018
甲斐 由美子さんからシェア 4年前の投稿です
スポーツドリンクについて甘味料としてアスパルテームやスクラロロースなどの人工甘味料が使われています。
数社のメーカーに問い合わせた時、それらの甘味料には遺伝子組み換えのトウモロコシやジャガイモが使われているという回答を頂きました。
これらの人工甘味料は合成アミノ酸で、同じく合成アミノ酸であるグルタミン酸ナトリウムは、肥満、糖尿病、心臓発作、偏頭痛、てんかん、下痢、関節痛、うつ病、めまい、ろれつが回らない、注意欠陥・多動性障害、不眠症、不安などの副作用が報告されています。
これらの危険性に警鐘を鳴らすラッセル・ブレイロック教授(http://www.russellblaylockmd.com/) は元脳神経外科医で、グルタミン酸ナトリウムに興奮毒性があること、肥満になる危険性があること、そして人工甘味料のアスパルテームと一緒に摂取し、運動をすることで突然死する可能性を指摘しています。元脳神経外科医で興奮性毒の研究家であるアメリカのラッセル・ブレイロック博士は、著書の『EXCITOTOXIN(エキサイト・トキシン―人を殺す味)』でその重大な危険性を訴えています。
こちらの動画もご覧ください。グルタミン酸ナトリウムの危険性
①http://bit.ly/17mwAzUグルタミン酸ナトリウムの危険性
②前編~あなたの脳の最大の敵http://bit.ly/17mwHLB
OS1についても同じですよ。
ご質問してくださる方がいらしゃいましたが、こういう情報を知ったうえでご自分で調べる習慣をお付けくださいね
私のコメント
季節の変わり目で体調を壊したり乾燥が気になるから飲む人も多いと思いますが水かお茶の方がいいですよ😊
今日13日16時10分からセルエネルギー開発者の浜端先生によるYouTubeライブセッション16回目始まります😊 事前に15人の方のリクエストを聞いてそれに応じてエネルギーを送るライヴです。 リクエストしてない人もエネルギーは届くようにして...
Posted by Makiko Watanabe on Saturday, November 12, 2022
動画あり😊 https://twitter.com/1055style/status/1590165024030367745?s=46&t=OcDakuR1kexlCfvMnqKUMg
Posted by Makiko Watanabe on Monday, November 14, 2022
読売新聞オンラインより 「42歳接種後死亡 きょう検証 愛知県医師会」 https://www.yomiuri.co.jp/local/chubu/news/20221115-OYTNT50002/?fbclid=IwAR2lcJiIqwBrPTxf9b086FcGseS1Bh0NZ9SE_qnYEMeVkWFwmR3pbErRD9U
Posted by Makiko Watanabe on Monday, November 14, 2022
バリでG20 地元の人はマスクしてない😊
Posted by Makiko Watanabe on Monday, November 14, 2022
Posted by 甲斐 由美子 on Saturday, November 14, 2020
甲斐 由美子さんからシェア 2年前の投稿です
劇薬!と書いてある!
ま、こういう箱は我々は見ることはないですよね。
我々には、注射器の中身も何が入っているかなんてわかりませんよね。だからいいんですよ。仕方ないですよね。
接種するということは、信頼関係があるから?医者と患者の間には信頼関係があるはず?
おそらく、だから調べなくていいんです。
話をすると「お医者さんを信頼しないでどうするの?」と言う人は多いですね。
しかし、そのお医者様が、添付書類など読んだことがないとしたら?まさかそんなことはないですか?本当に?数年前にあるお医者様に聞いたことがあります。お医者様って、薬の添付書類は必ず読んでいますよね?と、その答えは意外にもNOでした。
もちろん、読んでいるお医者様もいらっしゃると思いますが、そこらあたり盲点のようですね。
自分自身、インフルエンザワクチンを接種するお医者様も多いと聞きます。
心配な方はお調べになったほうが賢明かと・・・いえ、いいんですよ。お医者様を信頼していらっしゃる方は、調べなくてもお聞きになればよろしいかと・・・
あとは、皆様の判断でございます♡
私のコメント
「劇」とは劇薬という意味です。劇薬を体内に入れる方がリスクが大きい。
谷本 誠一さんからシェア
福地裕行北海道白糠町議もマスク差別訴訟!
控訴審で「マスクは子どもの未来を奪う」と正論を主張!
マスクルールを議会裁量と却下した一審判決に反論陳述!
「お願いという名の強制」続く誤ったマスク推奨策にノー!
サポート、応援していただけると、とっても嬉しいです。
よろしくお願いします\(^o^)/
paypal.me/makikowatanabe