「変化を嫌う人」を動かす
今朝ご紹介する本は、『「変化を嫌う人」を動かす:魅力的な提案が受け入れられない4つの理由』です📖
「魅力的なアイデアなのに、なぜ受け入れられないのか?」
それは、相手が受け入れたくない理由=「抵抗」があるからだ、という考え方が紹介されている本書。
大きく4つに分類された抵抗について、それぞれへの対処法が紹介されています💡
メリットのアピール<抵抗を減らすアプローチ
本書では、抵抗を大きく以下の4つ分類しています💡
企画を提案する時、自分を振り返ってみると、メリットをアピールすることに重点を置きがちです。
ただ、それ以上に大切なのが、この4つの抵抗を減らすアプローチだという考え方が学びでした💡
似たもの同士の人間関係がラク
特に、印象に残ったのが「惰性」です📝
多様性には、さまざまなメリットがあります。
頭では理解しているつもりだけど、人はついつい馴染みのあるものを好む性質なのだとか。
そのために、似たもの同士で人間関係を構築しがちです。
そのほうが、楽だからなんです。
自分と同じレンズを通して世界を見ることは楽だけど、時には楽でないほうを選択したい。
それが結果的に、自分の世界を広げることにつながりそうです。
「惰性」を克服するために
それでは、「惰性」を克服するために、どのようなことを意識したら良いのでしょうか?
本書では、以下の考え方を紹介されています💡
よく知らないものを知っているものに変える
新しいアイデアに慣れることで抵抗を和らげる
具体的な行動についても、さまざまなアイディアが📝
私は、特にこの2つを取り入れることから始めてみたいと思いました。
新しいことを何度も繰り返してみる(=慣れる)
まずは、小さく始める
「できない」から「できる」ことがある
最後に、少しだけ最近の出来事を💡
先日取材させていただいた方のお話に、心を動かされました。
病院への支援活動をしているため、ここ数年は、感染症対策の影響で活動をストップせざるを得ない状況に。
どうしようもない状況だから、「できない」と諦めることもできたと思うのですが、その方は違いました。
「できない」状況だからこそ、「できる」ことがある。
こんな風に考えられ、どんどん変化を取り入れていったそうです。
きっと、この方は普段から「惰性」を克服する行動をされているのかなと感じました。
だから、困難さのレベルに関わらず、柔軟に変化を取り入れて行動を変えていける。
取材の時期に、ちょうど本書を読んでいたこともあり、つながった感覚がありました。
私も、まずは小さな選択から「惰性」を克服する行動を選んでいきたいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございます🍀
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?