記事一覧
思い立って川治温泉へ。コロナが5類になった今、列車の中でマスクをしている人はほぼいない。「会話は控え目に」という車内放送も聞こえてこない。周りから冷たい視線を浴びても座席を向かい合わせにしておしゃべりに花を咲かせるおばちゃん集団さえなぜか愛おしく感じる。平和だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112601829/picture_pc_d46ba29793419632ab259026e6060f88.jpeg)
取材で出会った19歳の青年。大病から生還したものの後遺症に苦しむ毎日。「いまここにいられるのは家族のおかげ」と笑顔で答えてくれた。「僕と同じような小児がんで苦しむ子どもたちのために何かしたい」。彼は神様が地球に遣わした天使なのかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72417789/picture_pc_a5eb41f2c2ec38a6f90d1d87e8de8798.jpg)
自分がどうしたいかより周りにどう思われるかが重要。両親が教師だったからなのか、まだ人生のうんと初めの頃、何かできれば「先生の子だから」、できないと「先生の子なのに」、言われていた。心の中で反発しながらもいい子を演じていた。その方が楽だったから。そろそろそんな自分を解放しよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57088119/picture_pc_6c0662faad209eec7c564da70a9c011b.jpg)
「あなたはどうして人にへつらうんだ?」と夫。そんなつもりはないけれど相手に強く出られると言い返せない。何を言ってもいい人だと思われがちなのかいわれのない攻撃を受ける。今朝も突然の攻撃。言い返せないまモヤモヤ。大きな声と攻撃的な物言いは苦手だ。不快なことは不快と言える強さが欲しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57011542/picture_pc_f7e6e254a701b74c868dee37b3c1a9f2.jpg)
マンションはできる前に買うものだと知った。モデルルームがあるから、バーチャルで見られるからといっても、間取りも窓からの景色も想像を働かせるしかない。まして上下、左右にどんな人が住むのかも問題。吉と出るか、凶と出るか、ある意味、数千万円のギャンブル(°▽°)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56632666/picture_pc_99f361d7bde12690c3743757a7da642f.jpg)
歳をとってから家を探すハードル。都内で一軒家を探すと細長い敷地に3階建。多くの場合寝室は3階になるのだが、トイレは2階。夜中に目を覚ますことが多い高齢者にとって危険。家の管理や歳をとってから知らない土地で暮らすのは億劫だろうと選択肢から外れた。都内広めの2階建庭付き一軒家は夢ね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56524794/picture_pc_8fe5c7e627352d233f1bd2e62ad401ed.jpg)