![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114419134/rectangle_large_type_2_39da0367d8cb9779bc4bb473ea8b4edd.jpg?width=1200)
それは心の声だから書かない
2023年8月26日 晴れ
長女と、読書感想文に向き合ってみる。
一緒に本を読み進めていると、「え?どういうこと?」「え?じゃあこういうこと?」とか、長女から面白い感想が出てくる。
が、じゃあそれ書けば?と言うと、「やだー。それは心の声だから」と言う。
恥ずかしいのか?
その真意は、よくわからんが、話せるけど、書けない、あるいは、書きたくない。
そんな感じだった。
まぁ、それはそれでいいけど。
でも本を読みながら、わかったこと、気がついたこと、思ったことを書く楽しさが、少しは伝わった?
長女に感想を聞くと、「めんどくさかった」と言った。
読書感想文に決めたとは言ったけど、結局、宿題としてやらなきゃなんなかったからやっただけってこと。
まぁそんなもんだ。
光をも吸い込むブラックホールという話の中で、「吸い込んだ先はどうなってんだろうね?」と聞くと、「光があるのかもね」という長女のつぶやきは、哲学的だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114419916/picture_pc_648581e726b92e5ecbf57f5f616e1e1d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114420065/picture_pc_b36c131019797262fcdc692d380be5ab.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![毎日ぱぱ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169639732/profile_3d64d2f16cd13bba0cc69fa257cf8d35.png?width=600&crop=1:1,smart)