「ココロの大掃除クラス」STARTします
こんにちは、コミュニケーション講師のMAIKOです。はじめましての方へ、自己紹介はコチラ😊
3年前の写真にお知り合いの方は誰?!となるかもしれません。笑
SNS苦手、初心者マークだからこそピュアにまっすぐ書いた自己紹介。よかったらご覧ください
さぁさぁ、早速本題へ
個人向けクラスやろーやろー詐欺3年目?ご無沙汰だし大丈夫かな?でもやりたくて、やりたくて。大好きなココロの世界をもっと伝えたい気持ちはふくらむばかり
そしたら面白いネーミングがふってきて、ちょうど年末だしいんじゃない?幻の0期生としてSTARTすることにしました💡
今回は3ヶ月のクラス、次回からもう少し長くしたいな。変容の1区切りが3ヶ月だと思っています。身体の全細胞が3ヶ月〜6ヶ月で入れ替わるように、2クールやればけっこう変化する!いずれ伸ばしていきたいです
開催の背景
これまでコーチングやコミュニケーションを教えて8年。シータヒーリングを学び提供して3年(全受講)。並行して身体のしくみを学び、より深いレベルからの変容や、なぜその悩みが解決されないのか?固く言うと、問題解決手段が増えました。お医者さんだとすると、処方箋が増えたような感覚です。
普段は企業向けに教えていることが多く、色んな方がご参加されることもあって、ココロの世界初めてなビジネスマンでもアレルギーでないよう、ちょっと、気をつけてお伝えしてきました。
企業という大きな器。そこからはみ出てはいけない、常識を重んじるような場所で「はじめて、自分と向き合いました。」という、自己探求始めましての方(男性に多いよね)と出会えるのは、とても面白いんです!
結局は企業も個人の集まりなので、toB(企業向け)にやるか、toC(個人向け)にやるかなんて大きな問題ではないんだけれど。私の中ではガンジがラメになってました。
toCだと好きな内容を教えられる=自分が100%伝えたい内容に興味をもつ人なんて、どのくらいいるかしら?丸裸になる感覚
不安だったんだなと思います。
いま書きながら感じるのは、以前書いた私のテーマである「新しい生き方、脱常識、脱真面目」が常識的なtoBとうまくマッチしていたんですね。
大きな集合意識の新たな変容のトビラを開くtoB向けも大好きなので、今後は両輪で開催していきたいです。
変容のステップは3つ
人が本質から変容していくのに、大きくこの3つを経由すると感じています。
中でも大事なのが、STEP1
お肌と同じ。ベースが崩れやすいと綺麗な発色が出ないように、ココロもしっかりデトックスしてあげないと、すぐにリバウンドして「あたちなんて〜シクシク」を繰り返します。
昔だと
「好きなことやろう!私の興味って何だろう?」と好きなこと軸だけで進めていたのが、今は「これが嫌なのってどうして?目立ちたくないって、目立たないことで私はどうなれたの?」
ネガティブ感情も見つめるようになりました。
嫌なことは避けよう。
も1つの選択ですが、意外と嫌なことこそ自分の向かうテーマだったりするんですよね。
苦手なことこそ、人生の本筋だったりする
星をすこーしかじってわかったことですが、まぁ便利ですよね〜生まれた病院で出してほしいくらい。(伊藤麻依子さんの方向はコチラ、これを乗り越えるとブーストがかかり、避けると来世持ち越しです。みたいなねw)
驚くことに、大大大の苦手だったSNSや、広くに届けるが自分のテーマだったのは、知らないとそのまま逃げてました。
独立してからずっとアナログ。SNSはやらず、ご紹介方式。それが心地よかったし、自分の周りの小さな池を大切に育てるのは安心安全だったので、SNSで繋がる世界は人ごと。笑
でも、言われてみると広げて活躍してる人に嫉妬したり、苦手だったり。アレルギー反応が出ていたのは、自分にソレを許していなかった。私にはできない、とスネちゃましてたからなんだよね
そういうのもね、初版に解明しながら大掃除クラス進めたいですね。
プラスして集まった方の得意スキルを大集結させながら、(星が読めたらみんなの読んでもらったり、運動得意だったら教えてもらったり、SNS得意だったら教えてもらったり)助け合い?物々交換しながら、大きな渦をつくれたら楽しそうだなと思っています!
「ココロの大掃除クラス」スネちゃまからの卒業
さぁ、現段階の予定を紹介します。今回は初めましての方もぜひいらしてほしいし、すでにお知り合いの方もモチロン大歓迎。
行動を起こすのに最適なコーチングも組み合わせていくので、その体験会というか余興?事前に開催します。気になる方はまずコチラにいらしてみてください^ ^
ラジオでも概要を話したので、良かったらお聴きくださいhttps://stand.fm/episodes/6538ad0fb6ca1031821548ec
そうそう、これは余談ですが。最近起業したい方が増えてますよね。
その上でひっかかる1つはやっぱり、お金よね?
お金もつきつめると、根っこはマインド。お金をどう捉えているか?お金を受け取る私をどう捉えているか?が大事です
そんな話も講座でしますからね^^
では、今日はこのへんで
次回は体験会(余興)の予告かな?
ご覧いただきありがとうございました^^
またね!