新しい事にチャレンジ
今年の目標の一つに、新しい事にチャレンジするがある。
年末に読んだ本で、試してみたいと思った事はすぐに行動する、まずは2週間ほど試して記録をとり、自分にあったものを習慣化する。と書いてあり早速チャレンジしていることがある。
を読んだ。
食事の感覚を睡眠時間含め16時間あけると良いと書いてあったので試してみた。
自分の場合は、22時までに夜ご飯を食べて次の食事は14時以降にするようにしてかれこれ半年以上が経つ。
目標体重は、52Kg(身長が162cmと低いので....)
最初の頃は、60kgあった体重が5kg近く減ったが、慣れてきたのかなかなか体重は落ちず、今は58kg周辺をさまよっている。
そこで、1日1食をやってみることにした。
お腹が空いた時はナッツとスムージーをとりながら、かれこれ1週間経つ。
毎日お風呂あがりに、体重と体脂肪を計測している。体重は1〜2kgしか落ちていないが、午後の仕事集中できるようになった。
毎日記録をとり振り返ってみようと思う。
昨日読んだ本で学んだ事。
記録をつけ振り返る事が大事。
他人と比べがちな人は、振り返りを嫌がる傾向がある。振り返って、これしかできていないと、ショックをうけるのを恐れるから。
小さな事でも、できた自分を認めてあげる
小さなできたの積み重ねが大きな成長につながる
だれかと比べるのはやめよう。
自分を1番大事にしよう。
感謝の気持ちを忘れずにね!!
ありがとう、ありがとう、ありがとう。