記事一覧
the slav epic
ミュシャのスラブ叙事詩が来日するらしい。3月国立新美術館。
圧巻なのでまた見たいものの、人混みに紛れての絵画鑑賞が苦手です。。。圧倒的に現地で観たい派。
足元まである巨大キャンバス。
どんな風に展示されるんだろうか。
数年前バルカン半島から東欧を北上して北欧まで回った。
ウクライナ行く予定を諸事情で変更し、プラハで見たスラブ叙事詩。
それもたまたまプラハ公開始まったとのタイミングだったらしい。
帰国しました。
キューバはwifi出来るとこが限られ、1週間まさにwififree
周りもそうだと意外と出来る。
日本だと、、、そわそわしますね。
限られた情報の中での生活も悪くない。
が、旅に行くたびに下調べの重要性を感じる。

リゾートっぽいことを。
ビーチでマルガリータ飲んでから昼寝。
読書。
旅日記は帰国してからやります〜。
playa del Carmen

エベレストは見えなくでもそこにある。
4日間のトレッキングから帰って来て筋肉痛の中、今度はナガルコットというエベレストを臨める場所へトレッキング。
歩くの好きだね〜(笑)
結局あいにくの天気で全然エベレストは拝めず。
でも霧のむこうに見えなくてもそこにあるというロマンを味わうことが出来ました。
なんでもそう思うんです。日本人って晴れてるのが一番で雨だと残念みたいな文化で育ってるからそう思いがちだけど、見えないけどそこに確実にあ