![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159259522/rectangle_large_type_2_d59918af9f32fccb8e83a5d4f482a860.png?width=1200)
目標を達成するために手帳に書くこと
こんにちは!真帆です!️✨
今回は、手帳で目標達成を加速させる方法についてお話しします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159060490/picture_pc_2a3d889490c76abe7bc03a252780ee80.png?width=1200)
目標はなぜ必要?
皆さんには、目標はありますか?
(このタイトルに惹かれて、読んでくださっているということは、きっと目標がありますよね😆)
私は、目標大好き人間なので、すぐ目標を立てます。
私が目標を立てる理由は、3つ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159060543/picture_pc_167f79e459d4026433f456e4f1bab0b4.png?width=1200)
それぞれ解説していきたいと思います。
1つ目は、
したいことが多すぎて、ほおっておくと忘れてしまうから!✨️
好奇心旺盛な性格なので、ついついあれこれ手を出してしまいます。
なので、やる気全開で「やってみよう!」と思っていても、やる事が追加されていくので、本当に忘れてるんです笑
目標を立てることで、継続して取り組むことができます。
2つ目は、
引き寄せの法則を使いたいから✨️
どうせ叶えるなら、楽な方がいいじゃん?笑
まずは、宇宙に「こうなりたい!」「これが欲しい」とオーダーしておきます。引き寄せの法則が知りたい方は、検索してみてくださいね!👀
(引き寄せの法則というと、動かなくても勝手に叶うっていうイメージがあるかもしれませんが、行動も必要ですからね!)
3つ目は、
努力や成長が可視化されて楽しいから✨️
目標がないと、気分で動くことになります。
やったりやらなかったりで、実力はついているのか?夢はかなうのか?未来が見えませんよね。
目標があると、夢を叶えるのに必要な行動・行動量が分かるので、努力を積み重ねることができます。
自分の努力が見えるって、本当に面白いです!
目標達成のために手帳に書くこと
では早速、何を書いたらいいのか?を解説していきます。
①達成したい目標
あなたは、どうなりたいのか?何を手に入れたいのか?を書き出していきます。
この時に、数字が入っていると行動しやすいです。
②達成したい理由
急に普段と違う行動をするので、途中で面倒になって辞めてしまうことも…。
その時に、なぜ達成したいのかがわかると心が折れずに頑張れます。
③達成するために何をどれくらいする?
目標達成のためのポイントは、「できたらいいな」「叶ったらいいな」で終わらせないこと!
どうやったら達成できるのかをセットで考えておきます。
記入例
目標:11月中に、3kg痩せる
理由:家族のために健康でいたいから
行動:毎日1回は階段を使う
カフェラテは、2日に1回にする
具体的な行動を書き出すと、実行しやすくなります。
さいごに
今回は、目標達成を加速させる方法についてお話ししました。
まずは目標を決めること。
そして、どうして達成したいのか?
どうやったら達成できるのかをセットで考えてみてください。
そうすることで、目標を達成する速度が速くなります。
そして、考えた後はしっかり記録する。
「達成出来たらいいな」で終わらせない
ことが大事です。
皆さんも、手帳に目標を書いてみてくださいね!✨️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159061005/picture_pc_fc54dc876aaf783711cc8157b417a657.png?width=1200)