福田 惇

兵庫県で薬局を経営しています。薬局の横でコミュニティスペースの運営もしています。

福田 惇

兵庫県で薬局を経営しています。薬局の横でコミュニティスペースの運営もしています。

最近の記事

なぜ薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?その9

連続投稿記録が途絶えてしまいました。。実は昨日第二子が産まれまして、睡眠不足の上に長男の相手を1日中していたため、疲労困憊でございます。妻の偉大さを感じた1日でした。ああ早く退院して戻ってきておくれ。というわけで短めで行きます! みんなでコミュニティスペース作ってみた オープン会議でコミュニティスペースの内装のイメージが出来て来たので、あとは実際にDIYで改装をすることにしました。 とはいえ、簡単な棚さえ作れない完全など素人が、内装をすべてDIYで作るなんて不可能なわけで

    • なんで薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?その8

      なんとか続けて書いています。第1回オープン会議を開催した頃から情報発信を意識してきたので、写真が残っています。これ以降の記事は写真多めで行きたいと思います! オープン会議の様子をご紹介 不安多めで始まったオープン会議ですが、定員20名のところそれ以上の方が参加してくださり、大変盛り上がりました。 オープン会議では、まず私が薬局や薬剤師の歴史について講義のような形を取らせて頂いて、どのような経緯で日本にある薬局が広がったのか、そしてその歴史を踏まえ、今後どのような薬局にし

      • なぜ薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?その7

        今日は時間がゆっくりと取れなかったので、文章少なめでいきます。ちなみ今日から書いていく内容は結構色んなところで語っている内容です。私の駄文より優秀なライターさんに書いてもらっている記事が多いので、そちらのほうが絶対に読みやすいと思います!(笑) 行きたくなる薬局を作るオープン会議始動 薬局の横のテナントはもともと居宅介護支援事業所が入っていた事務所で、そのまま使えるものが多かった為、居抜きで借りさせてもらいました。 藤本さんとミーティングを重ね、場所を作る前から沢山の人に

        • なぜ薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?その6

          今日は出先で書いています。まさかノートPCを持ち出して書こうとするなんて自分でも驚いています。このまま習慣化してくれるのを願うばかりです。 きっかけはどこにあるかは分からない やりたいことが見つかったことで元気になったおじいちゃんの姿を見て、目指す薬局の姿が少しずつ具体化していきました。役割や生きがいが見つかったり、地域の人が繋がれるような薬局を作りたい。以前に比べてイメージは出来ているし、地域の人とも少しずつではあるものの関係性も深まって来ていたのですが、実際にどのよう

        なぜ薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?その9

          なぜ薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?その5

          今日で三日坊主じゃなくなりました。書き始めて実感しているのですが、やはり頭の中にあるものを文章にアウトプットすることで、かなり考えが整理出来ていると思います。誰も見ていないと思うのですが、頭の中の整理をすると思って続けていければと思います。笑 毎日不調ばかり言っていたおじいちゃんの変化 前回の記事で、服薬指導をする際に生活背景も聞くようにしてから、元気な高齢者には共通して、趣味やボランティア、仕事、話せる友達などが多かったと書かせてもらったのですが、まさにそれとは真逆のお

          なぜ薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?その5

          なぜ薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?その4

          今日で3日連続の投稿となりました。なんとか続けていければと思っています。宜しくお願いたします。 みんな困っている集客 地域のことをもっと知るにはどうすればよいのか?というアンテナが立つと今まで視界に入っていなかった情報が目に入るようになりました。 例えば、地域にあるコミュニティ連絡板(私が住んでいる尼崎市ではこの言い方)や自治会の回覧板、市報、公民館などの行政の施設にあるチラシ。たまたま通りがかった所に出ているA面ボードなどなど。 目を通すと自分が住んでいる地域でたくさん

          なぜ薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?その4

          なぜ薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?その3

          書くモチベーションが湧いてきたので、続けて書きます。できれば毎日書き続けて、朝のルーティンにしていければと思います! 薬局が認知されるにはどうしたら良いのか悩む 近所にお住まいの方が薬局の存在すら認知していないという現実を突きつけられ、途方にくれる日々を過ごしていました。よく好きの反対は嫌いではなく、無関心という話がありますが、ファンを作るという目指す姿の正反対にあったわけです。 確かに逆の立場になって考えてみると、近所に調剤薬局が出来たからと言って、おっ!こんな所に薬局

          なぜ薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?その3

          なぜ薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?その2

          その1を書いてから1年以上放置してしまいました。。書けていない間にたくさんの変化があったので今更感満載なのですが、せめて、なぜ薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?の回答は書き切ろうと思います。駄文にお付き合いいただければ幸いです。 自治会に入ってみてた その1で書かせてもらったように、薬局アワードの影響を受けて地域に出て行く薬剤師になることを決めました。ですが、地域に出ていくといってもどこに行けばよいのか??意気揚々と地域に出ると決めたのは良いものの、何をすればよ

          なぜ薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?その2

          なぜ薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?その1

          はじめまして。兵庫県で薬局を経営している福田惇(ふくだ じゅん)と申します。お店は尼崎に2店舗あり、1つの薬局ではコミュニティスペースを併設しています。 薬局を開業したばかりの時は、コミュニティスペースはなく、普通の調剤薬局でしたが、2019年4月から新しい試みとして薬局横にコミュニティスペースを作りました。 今回は、なぜ薬局がコミュニティスペースの運営なんてしているのか?きっかけはなんだったのか?どんな事をしているかなどの話ができればと思っています。 自分は薬局をしていて

          なぜ薬局がコミュニティスペースなんてやってるの?その1