マガジンのカバー画像

将棋

10
運営しているクリエイター

記事一覧

コズミック右四間研究 序章

コズミック右四間研究 序章

1、概要ノーマル振り飛車や雁木戦法が再流行を見せている。すなわち3手目▲66歩の需要が高まっているということになる。これら二つに加えて、高田流や左玉等の特殊な指し回しを習得しているタイプのプレーヤーは強敵であり、対策に苦しんでいる方もいるのではないだろうか。

「コズミック右四間」は速攻を仕掛けて、こういった相手の作戦潰しを狙っていく戦法となる。場合によっては相手を混乱に陥らせたまま攻め続け、短手

もっとみる
コズミック右四間研究 ①-A ▲78銀(68銀)への最速攻

コズミック右四間研究 ①-A ▲78銀(68銀)への最速攻

前回の記事

1、あっという間の開戦では序章で触れた5つの分岐について一つずつ整理していきたいと思う。まずは5手目に▲78銀と上がる手からだ。雁木模様や振り飛車を目指すならば自然な手と言えるが、角が浮いていることに注目しコズミックは早速仕掛けていく。

△65歩と元気良く仕掛けていく。勿論この歩を取ることは出来ない。先手は▲77銀や▲67銀といった手で受けていくことになるか。コズミックは構わず△6

もっとみる
コズミック右四間研究 ①-B ▲78銀(68銀)への最速攻

コズミック右四間研究 ①-B ▲78銀(68銀)への最速攻

前回の記事

1、先手の55銀をお荷物にしよう前回記事では△65歩の打ち直しに▲77銀と引く変化を検討した。コズミックに端桂を見せられると先手は駒組に苦心を強いられるところがあった。いかにも無理そうだが▲55銀と突っぱってみる手段を考える。コズミック側もひと潰しというわけにはいかないが、この銀を負担にさせて指していきたい。

まずは△42銀と上がって53の地点をカバーする。これはいつでも△54歩と

もっとみる
コズミック右四間研究 ①-C ▲78銀(68銀)への最速攻

コズミック右四間研究 ①-C ▲78銀(68銀)への最速攻

前回の記事

1、▲65歩は取りに行け!

前回までは▲67歩と銀を後ろから守る手に対する手段を書いた。本記事では▲65歩と守っていく手へのコズミックの考え方を書いていく。結論から言うと「この65歩を取る」ことが目標になる。

具体的にどうやっていくのか。基本的な形を覚えてしまおう。

基本的には△72銀~△74歩~△73桂という組み方で問題ない。まずは△72銀に対して、恒例の▲48銀から見ていこ

もっとみる
コズミック右四間研究 ①-D ▲78銀(68銀)への最速攻

コズミック右四間研究 ①-D ▲78銀(68銀)への最速攻

前回の記事

1、歩を打ちたくない相手には歩を打ってやれ!

▲67歩では押し込まれ、▲65歩ではその歩を取られ、いよいよ▲66銀の支えに困った先手は最後の手段として▲68飛と回ってきた。これに対してもコズミックは強く反発していける。

歩で支えないなら歩で抑え込んでしまえと△65歩が有力な手となる。

まずはどう見てもダメそうだが力強く▲同銀とした場合を一応見ていこう。当然コズミックも△88角成

もっとみる
コズミック右四間研究 ②-A ▲78金へのアプローチ法

コズミック右四間研究 ②-A ▲78金へのアプローチ法

1、▲78金型に速攻は無理?!前回までは①▲68銀(78銀)への最速攻を研究した。今回からは再び序章に立ち戻り、第二の対策である②▲78金への仕掛けの順を考えていこうと思う。

①では左銀が動いて角の紐が外れたことが△65歩というコズミックの最速攻を招いた。何としても安全に自陣を組み上げたい先手は慎重に▲78金と上がってきた。流石にこれに△65歩は▲同歩で何にも起こらない。

コズミックは△62飛

もっとみる
コズミック右四間研究 ②-B ▲78金へのアプローチ法

コズミック右四間研究 ②-B ▲78金へのアプローチ法

前回の記事

1、金上がりには歩を取り込もう!前回の記事では上図の一手前で金を上がらずに▲65同歩と取る変化について書いたが、△88角成からコズミック魔の手に掛かってしまった。そこで先手もすぐには歩を取らず、▲58金と上部に厚く構える。

コズミック側としてはここを放置して組み合いに行く手段もあるのだが、出来れば元気よくいきたい。ということで△66歩と取り込んでいこう。

今日のテーマはこれ。この

もっとみる
コズミック右四間研究 ②-C ▲78金へのアプローチ法

コズミック右四間研究 ②-C ▲78金へのアプローチ法

前回の記事

1、金の受けには銀を最速で繰り出せ!

前回は何とか雁木形を作ろうとする先手に対し、コズミックからの様々な仕掛けを見て頂いた。今回のテーマは上図となる。雁木を諦めて早々に右金を上がり▲67金型へ向かう指し方となるが、果たして陣形を組み切ることは出来るだろうか。

さて、この変化ではいつものフォーメーションから離れ、最速で銀を出ていく仕掛けを紹介する。

普段ならここから△74歩~△7

もっとみる
コズミック右四間研究 ②-D ▲78金へのアプローチ法

コズミック右四間研究 ②-D ▲78金へのアプローチ法

前回の記事

1、▲78金型最後の手段、四間飛車を冷静に咎めよう

本記事は②78金の最終稿となる。四間に回ってくる相手にはまず端歩を突いておく。

これは先手としてのデメリットを考えれば9割方相手をするはずだ。▲16歩と突き返されて、コズミックは△72銀といつもの歩調。

この後は銀を素早く54へ繰り出していくことになるが…

まず基本的な事として、左金を上がり四間飛車にして右に玉を囲うというこ

もっとみる

初投稿と自分の課題

誰かに公開したいわけではない。

自分の整理として。大抵は将棋ネタ。

レパートリー

・四間飛車

・三間飛車

・筋違い角

・相中飛車左玉もどき

安定した内容を追求するなら、三間飛車や四間飛車で正統派の将棋にした方が勝率は良いと思う。しかし、大会やレーティング戦においては、一発勝負の時間の短い将棋となる。そこで出てくるのが、筋違い角というギャンブル。書籍も片手で足りるくらいしか出ておらず、

もっとみる