![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109711737/rectangle_large_type_2_79ea5da2a5a78378767e40408d162034.png?width=1200)
マンゴーの薬膳的視点
皆様、こんにちは🌞
梅雨の疲れは出ていませんか?
ジメジメ、蒸し暑い、特にこの季節は自律神経に影響が出ると言われています。
眠れていない、寝たんだけど寝た気がしないなど身体のリズムが狂いやすい季節です。
さて、そんな夏の果物の代表のマンゴーを使った醗酵ドリンク教室の依頼が来ました。
マンゴー(芒果)
四気五味:甘味・酸味、涼性
帰経:肺、胃
身体的視点 ・熱・のどの渇き・吐き気・利尿・糖尿病・排尿困難
精神的視点 ・不安・いらだち・熱感
今回は、お客様のご依頼でマンゴーとなりました。
基本料金は¥3000プラス果物代となります。
(マンゴー1kg ¥700)をプラスさせて頂きました。
ご依頼があれば会場・日程のご相談に対応します。
また中医学ヨガ・ドリンク講座の講師も募集中です。
場所を選ばず講座が開催できます。
この機会に是非目指しませんか?
講座に参加しながら学んで頂くのでお財布に優しいです。
是非一緒に〜ミネラルのある暮らし〜を広めましょう。