【嗜み古典】源氏ヲタク女子の一生〜更級日記、読み終わりー!〜
字は小さいが、ページ数が本編71ページくらいで読みやすい👀
これまでの他の作品と比べて、
ちょっと知名度が低いかなあと思って読み始めたんだけど、、、いざ読み始めると、とにかく、
全てが凄い
の一言👀
平安王朝文学の完成形にして、最高傑作なんじゃないか⁉️
ってくらい、
文章が流麗でわかりやすいのに、美しい
出てくる和歌は全てスッキリ研ぎ澄まされている
当時の風俗も盛りこまていて、読んでいて楽しい
源氏に憧れた平安時代の元祖、ヲタク系女子って、
こんな感じなのかな 藁🤣
って思えるくらい、折々に源氏物語のエピソードが登場します 笑😆
現代の腐女子とか宝塚ファンの女子を何故か思い浮かべてしまった💦
ヲタクって決して悪いことではないし、
夢中になれることがあるってむしろ、素晴らしいこと🕺
幼ひ頃に、源氏物語を読み耽った少女が成長すると、
こんなにも上手い文章や秀れた和歌を読むものなんだな👀
と💦
やはり源氏物語は偉大だねえ。
まあ作者は、菅原孝標女で菅原道真の子孫だからそれも多分に影響してるかもしれないけど、、、💦
ま、とにかく
何度でも読み返したくなるし、
今まで読んだ中でダントツで一番好き🕺
頭の中でなぜか流れてた曲
宇多田ヒカル リスク
さてと、次は、
一昨日、用事があって天神まで行った帰りに、福岡市内の書店を4店舗くらいハシゴして探したけど、どこにもなかった。
ネットで調べると、実は版元でも絶版になっているらしい👀
ヤフオクで探してやっと見つけた🕺
GW中には届くといいなくらい💦
いよいよ、紫式部だねえ🤔
午後からちゃん丸行って、散歩しよ〜〜〜〜🚶🚶♀️