マガジンのカバー画像

手帳で人生変える

23
運営しているクリエイター

#内観

現実逃避したい訳

現実逃避したい訳

この記事を書いていて、自分が現実逃避をしてきた訳がわかったのだけれど、

ここじゃないどこかに逃れたくなるのは、
自分の思考に疲れるから。

対人関係や職場などの環境に耐えられなくなっているのは、
そこで自分が自分にとって苦痛になる思考をずっとしてるからだ。

日常に疲れてきて、どこか違うとこに行きたいと
思っている。

それで、旅行に行ったり、ライブに行ったりして
解放される喜びに繋がるからやめ

もっとみる
人生に障害が多いのではなく、障害となる思考が多い

人生に障害が多いのではなく、障害となる思考が多い

自分の人生、障害が多いなーって思った時ありませんか?

クリアしたと思ったらまた障害と直面して、また乗りこえる為に頑張って…

それか、障害を目の前にして諦めてたどり着けなかった場所。

諦めたことっていつまでも心に残ってしまうこともあったり…。

目の前が壁だらけで身動きとれなくなってしまったり。

そんなことありませんか?

これってそもそも目の前の現実を障害とか
壁とか捉えてることがそもそも

もっとみる
熱を出して思い出したこと・そして薄れた記憶、外れたブロック

熱を出して思い出したこと・そして薄れた記憶、外れたブロック

正月早々、熱を出した時に、幸い食欲があったので
何食べよう?と思った時に

ふと思いだして作ったのは、ばぁちゃんが作ってくれてた卵がゆ。
残り物の味噌汁に残り物のご飯を入れ、といた卵を入れる
THE 残り物レシピ。

昔のうちのお昼ご飯はけっこうこれが出ていて
私は好きでよく食べていた。

残り物レシピだから、「変なの好きだね」って母から言われつつ
私は好きだった。

何十年?ぶりに再現して作って

もっとみる
内観のすすめ

内観のすすめ

内観が日常的にできるようになった今日この頃ですが、これも数年かけて内観の質がレベルアップしてきたような気がします。

数年前"自分ってなんだろう?"
"私が好きなことってなんだろう?"
それさえもわからずに探し回っていた。
そこからSTARTしています。

反省はしても、内省(自分の考えや行動を省みること)はしてこなかったような気がします。

普段生活していて、モヤっとしたらそのモヤをすぐイライラ

もっとみる