![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12126588/rectangle_large_type_2_253b3f75f9244adb2e07be06af36996f.jpg?width=1200)
曲げわっぱ日和 その87
お久しぶりです、きさ まみです。
忙殺されているうちに、季節は春から初夏になり、梅雨が目前!
旬を味わう生活に少しずつ戻していきたい今日この頃です。
*トンテキ
*茄子とピーマン、ベーコンのきんぴら
*パプリカの塩昆布和え
お野菜も出盛りが目まぐるしく変わりますね。
もう茄子はその茄子紺が鮮やかでパンっと張っていて、ピーマンもどんどん味が濃くなる時期。
チリチリに脂を出したベーコンと合わせて大好きなきんぴらを。
このお料理は前にも作っていますが、子供の頃からのお気に入り。
牛蒡と人参、蓮根のきんぴらも好きだけれども、もしかしたらこっちの方が好きかも?笑
意外ですが結局きんぴらなのでご飯によく合います。
そして不思議なことに、箸休めの用にちびちび食べるより、口に沢山頬張ってわしゃわしゃ食べた方が美味しい。
それとメインはあっさりバージョンのトンテキ。
昨夜無性に食べたくなって勢いで、、笑
お弁当なのでにんにくは米油に香りを移すだけにして控えめに。
パプリカはレンチンして胡麻油と塩昆布で。
よくやってしまうだけあってとっても簡単で、どのお野菜でも美味しくできます(今のところ笑)。
ポイントは強いて言えば、チンした後に水気を取ることくらい!
やっぱり久しぶりだと感覚が鈍りますね苦笑
少しずつリハビリしながら、仕事とも折り合いをつけながら、ゆっくり再開していきたいと思いますので、のんびりとご覧いただけたら嬉しいです。
きさ まみ
いいなと思ったら応援しよう!
![きさ まみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5300943/profile_9a052c3e9d6fed4506847a88cf2923d7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)