仕事や勉強をするなら先延ばしという行動をしないというルールを作ろう
皆さんに質問です。どうして先延ばしにすれば良くないでしょうか?皆さんなら答えられると思います。
次に先延ばしをしたことある人はいますか?
これもほとんどの人が絶対にしたことがあると思いますが先延ばしの後にくるツケを考えて我々は先延ばしをしているでしょうか?
さっきから問いばかりですがこの最後の問いが本当に重要です。先延ばしに良いことはありません。
今日は先延ばしというテーマで語りたいと思います。
先延ばしの後にくるツケとは?
そもそも、そんな物ないとは言い切れません。例えば、受かると思っていた試験に何回も不合格になった。その人は油断をして勉強の先延ばしをしていたから不合格になりました。
そういう人間は私の近くにいましたが一浪した上で神戸大学に進学して巣立ちました。
けど、弟は後に言いました。
「俺には夢がある」と
その夢は本当に壮大な夢です。簡単に言えば日本にいる児童障がい者を教育という面で支えるという夢です。
そこで話を戻しますが先延ばしの後にくるツケとは弟の場合は一浪という事ですが一浪で済むならまだ安いもの。
仕事で先延ばしでチェックを怠り何億への損失となったという事も聞きます。
何にせよ先延ばしをする事にメリットがあるのかと言われればこればかりは断言してないと言えるでしょう。
YouTubeにはこんなのがありますよね。
世界一というのは大袈裟ですが怪しいのは事実だと思います。
けど、これを聴いて集中出来るかどうかは別としてこういうものにでもしがみついてでも作業興奮を起こしていくのも一つの手かもしれません。
ちなみに作業興奮とは
主に三つの要素が大事となります。詳しくは違う投稿の時に書きたいと思いますがこの三つだけ意識するだけでも良い結果となると思います。
あと、継続がコツコツ出来る人は意志が強いからと勘違いされがち。
実はそうではありません。次回に続く…
次回投稿予告をチラ見せ
継続しやすい環境作りという点で何を意識するべきかを考えていきたいと思います。
この投稿がいいね👍️と思ったらスキをお願いします。スキはクリエイターのモチベーションと直結しやすいので私だけではなく皆さんにもスキを押してドンドンスキの輪を広げていきましょう。次回もお楽しみに‼️
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?