![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146838010/rectangle_large_type_2_761619fb92e2e1e9f59672842b77aaf0.png?width=1200)
#10 どん底からの
こんばんは。今日も暑い一日でしたね。スタバの桃フラペチーノを
飲んできました。(画像はありませんw)安定の美味しさでした🍑
日曜に発作が起きなかった反動なのか月曜にひどく重く鬱々とした気持ちになり、手足が震え、「もう一人じゃどうにもできない」と思い詰めて
仕事から帰宅しました。娘に頼んで色々な機関へ連絡を取ってもらうも
夜なので対応してもらえず、(対応してもらえたところは「ここはあなたより重篤な人のための場所です」とお断りされました)
なんだかもうどうしていいのかわからず、ご飯も作れず、友人、知人、姉、
いろんな人に悲鳴を送って(LINEなどで)かまってもらってどうにか
落ち着きました。
はた迷惑なヤローでした。今思えば浅はかです。
でも本当にどうしていいのかわからなかったのです。
「どうしたいの?」と聞かれても具体的な答えが見つからない。
そんなことってないですか?漠然とした答えしか出ない時ってないですか。
わたしはただ、甘えたかったのかもしれません。
わたしの話を聞いて、一緒に考えてもらいたかっただけなのかもしれません。
「いいほうに考えようよ。内省しすぎだから、発散しよ」という友人の言葉と
「それは気にしなくていいよ」と言ってくれた姉の言葉に救われました。
行政が開いてくれている機関でも、対応がさまざまです。
LINEの相談室をわたしはよく使いますが一か所だけとても親身になってくださるところがあります。(この日は非対応日でした。)
昨日は対応日だったので上記の件を相談したところ
「まずは自分の心を落ち着けることが大事。自分の体調を整えて、自分の心を整えていきましょう」という具体的なお話をしてくださいました。
そうなんです…こういうのを欲しかったんです…。
わたしやっぱり甘えたいんですよ。
お話を聞いて、寄り添って、一緒に考えてくれる存在がほしい。
それを満たしてもらえなかったから自分ひとりでやるしかない、
が長年続いてしまい、甘えられなくなってしまったんだと思います。
でも本音は甘えたいんです。
前に仲良かった男子からも言われたことがありました「ちこりるさんも、
娘ちゃんも、甘えん坊だよね」って。はいそうです。
そんな話を、今日のカウンセリングではしてきました。
カウンセラーさんから新たな提案が出ました。
「認知行動療法を試してみますか?」キターー(゜∀゜)ーーーー
フリーカウンセリングだけだとうまくまとまらないし改善の仕方がわからないので、そちらをやってみたいと即答しました。
来週から、認知行動療法に基づくカウンセリングになります。
ちょっと楽しみでもあります。
その前に今週末は楽しみがあります。
そのために底から階段を少しずつ上がっているところです。
他の友人からも別の日にお誘いを受けました。
ありがとう。皆さんに生かされています。
ここで文章を読んでくださる方にも、生かされています。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ちこりる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149060438/profile_667ba35e1e5f1d93e84a6b6d58d624c7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)