見出し画像

ミニマリズム期とマキシマリズム期

モノやコトが少なったって、多かったっていいじゃない❗️

どうも!ミディアリストのKENです!

わたしはミニマリストやマキシマリスト、シンプリストなどを経て、今はミディアリストとして各生活趣向のいいところをわたしなりにミックスして、ちょうどいい生活を送らせていただいています☺️

今回はそんなわたしのミニマリスト期とマキシマリスト期について、お話したいと思います!

そもそもわたしはずっとミニマリストだったり、ずっとマキシマリストだったりするのが苦手でした

どの生活趣向も数年経験して、他の生活趣向を試してみて来ましたが、その中で「1年の中でその時期ごとにわたしにとっていい生活習慣を変えていく方が、わたしには合っているんじゃないか?」と気づき、それが今のミディアリストになるきっかけにもなりました!

わたしの場合は、沖縄に住んでいるので春から秋にかけて、日本本土の夏のような気候です🌻

なので、気持ちも陽気になりやすく、総じてモノやコトを持たなくてもあまり不安にならなかったり、執着心が薄れてくれます!

おかげで春から秋はほぼミニマリスト的な生活習慣を送ることで、楽しく過ごせています!

一方、沖縄の冬は本土の秋くらいの気候になります⛄️

しかし、寒いことには変わりないので気持ちも陰気になりやすく、総じてモノやコトを持たないことに少し不安になり、執着心も薄れて来ます...

だから冬はほぼマキシマリスト的な生活習慣を送ることで、気楽に過ごせています!

もちろん、それぞれの時期でも逆の習慣を1〜2割ほど取り入れていますが、その割合が増える時もあります

例えば、春から秋にかけては梅雨や台風の時期は気候の関係でミニマリスト期でも一時的にマキシマリスト的な生活習慣が多くなります☔️

冬の場合は、春になりかけのたまの温暖な日にマキシマリスト期だったのに、急にモノを手放したくなって一時的にミニマリスト的な生活習慣が多くなります☀️

こんな風にミニマリストやマキシマリストという1つの生活趣向にこだわらずに、各々の自分に合った生活習慣を合った時期にすれば、あなたにとってちょうどいい生活が出来ますので、ぜひご参考までに実践されてみてはいかがでしょうか❗️

いいなと思ったら応援しよう!

ミディアリスト KEN
よろしければサポートをしていただけますと幸いです! いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集