見出し画像

【2023年8月】気になるLOVEPAKU(ラブパク)レシピ〜疲れた時のお助けレシピ〜

こんにちは、LOVEPAKU(ラブパク)中の人 S子です。
暑い8月も終わりが近づきましたが、みなさまお元気ですか?
暑さだけではなく、さまざまなイベントや季節の行事、お子さんの夏休みなど、いつもと違う過ごし方をして、楽しかった一方ちょっとお疲れが出ている頃ではないでしょうか。
疲れているけどお腹は空く、でも献立が思いつかない…作る気力がない…
そんな時、サクッと作れるレシピのストックがあれば助かりますよね。
そこで今回は、疲れた時に助けてくれるお役立ちレシピをご紹介します。
ぜひブックマークして、いざという時に思い出してくださいね〜

作り置きの冷凍餃子にLOVEPAKU(ラブパク) これがあれば安心です!

晩御飯のメインは餃子にラブパク🌿
@lovepakusauce
前回、餃子の時に大量に作って冷凍しておいたからね〜
今日は焼くだけ🙌
カリカリ美味しい餃子です🥟

nao.ko.kannoさんのInstagramより引用

みんな大好きな餃子!
実は、タネを皮に包むところまでやっておけば、冷凍保存が可能なんです。
便利なことはもちろん、冷凍することで豚肉の細胞が壊れて肉汁が出やすくなるんです。
手軽な上、よりジューシーな餃子を楽しむことができて一石二鳥ですね^ ^
元気な時にたくさん餃子を作って冷凍しておけば、あとは解凍せずにすぐに調理して食べることができます。
冷凍する時のコツは、餃子同士がくっついてしまわないように、片栗粉や小麦粉をまぶして冷凍すること。
この一手間で、美味しい餃子がいつでも食べられます。

餃子とラブパクは、もはや定番の組み合わせ!
ラブパクをダイレクトにディップするもよし、醤油やポン酢、お酢に混ぜてオリジナルのタレを作るもよし!
ぜひお好みの味を見つけてくださいね^ ^

【餃子×ラブパクのおすすめな食べ方はこちら↓】

炊飯器で簡単&時短のカオマンガイ!味の決め手はLOVEPAKU(ラブパク)にお任せあれ!

鶏の旨味を味わえるタイ料理🇹🇭
炊飯器で簡単 カオマンガイ

材料もレシピもシンプルなのに美味しい
今まで何回も作ってるけど 本格的な味になったのは ラブパクのお陰🤩

abeck163さんのinstagramより引用

炊飯器を活用したレシピはたくさんありますが、中でも人気があるのはこのカオマンガイ。
本来は鶏のスープで炊いたご飯に蒸し鶏を乗せるレシピですが、それを大胆にも炊飯器で一度にやってしまう画期的な調理法(笑)
あまりの簡単さ、そしてその美味しさで、すっかり家庭の定番調理法になっています。
ネットを探すといろんな炊飯器カオマンガイのレシピがありますが、S子がいつも作っているものは↓

(2人分)
米  1合
鶏肉 1枚 皮目にフォークで穴を開けておく
長ネギの青い部分
生姜 1カケ スライス
ニンニク 1カケ 潰す
米にいつもと同じ量の水を入れ、すべての材料を乗せて通常モードで炊飯する。
ご飯が炊けたら、鶏肉を取り出しカットする。

まだ挑戦したことない人は、ぜひこの機会に作ってみてくださいね^ ^

カオマンガイのタレは、本場ではタイチオという味噌がベースとなりニンニクやパクチーが入ったものになります。
もちろん本格的に作ってもいいのですが、ここはラブパクで簡単に味付けしちゃいましょう。
お好みの香味野菜にラブパクを合わせて簡単オリジナルソース作ってもいいですし、シンプルにラブパクだけでも十分に美味しく食べられます^ ^
調理は炊飯器にお任せ、味付けはラブパクにお任せ。
困った時は、炊飯器カオマンガイwithラブパクで決まりですね!

あと一品欲しい、そんな時はLOVEPAKU(ラブパク)で簡単おつまみデリがおすすめです!

最近ハマってる、切って和えるだけのおつまみ。

むき枝豆
ベビーチーズ
きゅうり
#ラブパク
マヨネーズ
+気分で辛さを足すなにか(タバスコとかハバネロソースとか)少々

ちょっと前にファミマで、枝豆とチーズをちょっとピリ辛く和えたおつまみが売ってたんだけど、それを思い浮かべながら。家で作れば思う存分食べられるからw
枝豆とチーズだけよりも、きゅうり足したほうが食感にメリハリがついて好き◎

分量も好みで良いし、失敗のしようがないやつね。
ヘルシーに攻めるなら、ベビーチーズ→カッテージチーズかね。全量だと味気ないだろうから半量ぐらいかな。

ree_mogmogさんのinstagramより引用

副菜がもう一品あったほうがいいかな、サクッと飲みたいけどおつまみどうしよう、そんな時に役立つのがこんなラフな一品ではないでしょうか。
思い立ったら感覚で作れる、でも失敗しにくい、そんなレシピを知っていると安心ですよね。
最近では、さやから豆を取り出したむき枝豆の冷凍商品も多く出回っているので、冷凍庫にストックしておくと便利です。
S子もいつも常備して、サラダにちょっと足したり、枝豆ご飯にしたり、なにかと活用しています^ ^

ラブパクとマヨネーズの組み合わせは、鉄板のおいしさ!
量を加減すればお子さんでも食べられますし、お酒のおつまみにもぴったり!
チーズと組み合わせることで、マイルドさとパンチの両方を存分に味わうことができます。
疲れた時と言わず、定番デリレシピとしてご活用いただければ嬉しいです。


今回は、疲れた時に助けてくれるお役立ちレシピをご紹介しましたが、いかがでしたか。
疲れている時は、調理工程をあれこれ考えたり、調味料をしっかり計量するのが本当に億劫になります。
無理して作って、結果失敗してしまうこともありませんか(S子はあります^ ^;)
そんな時、感覚的に間違いなく作れるレシピを知っていると安心ですよね。
さらに、味付けはラブパクに任せちゃえば、もう怖いもの無しです!
ぜひ疲れた時のために、今日ご紹介したレシピを覚えておいてくださいね。
それではまた〜


LOVEPAKU公式noteは、スタッフを始め、LOVEPAKUファン有志の皆さんにご参加頂き、運営しています。もし、「面白い」」「楽しかった」と思って頂けたなら、これ以上励みになることはありません…!