避難所での注意点〜#防災いまできること#避難時の健康対策⑤
#防災いまできること
#みんなの防災ガイド
前回投稿したNHK健康からと、
今日のニュースから以下の4点をピックアップしました。
①感染症対策
②高血圧対策、循環器疾患対策
③糖尿病対策
④認知症対策
ここでは①についてまとめました。
長くなるので②~④については次回。
1感染症対策
1週間を超えた頃からストレス免疫力低下により特に問題となる。
それまでに対策することが大切との事です。
(1/5NHKニュースより)
インフルエンザ、コロナ、ノロウイルスのような感染症、また食中毒。
対策
マスク、手洗い
食中毒予防
〜調理の際に手袋、ラップ、ポリ袋を手袋がわりにする
誤嚥性肺炎予防のためには、ハミガキ〜口腔ケアも大切
であると話していました。
少量の水で濡らした水分でぬぐうだけでも心がけて口腔ケアをしてください〜
1/4投稿
避難時の健康対策②を参照
体調の悪い方は遠慮なく申し出る
このことが感染者を拡大させないために重要だと強調していました。
随時、支援者が増えた際に、病院搬送するなど、
医師、看護師、保健師など医療者へとつないでいけます。
感染者が出た時の対策〜
ソーシャルディスタンス
狭い避難所内ではありますが仕切りの工夫は有効です。
ダンボール〜ついたてがわり
として仕切りを作るなどの工夫をしてください。
避難所の方に向けて
持病の把握〜わかればクスリ
被災は、たいへんなストレスです。
日頃からの手持ちのクスリが分かればベストですが(お薬手帳などや持参薬)
避難の状況では持ち出しできていないと思われます。
くれぐれも取りに帰る事は決してしないでください。
(その方が命に危険がある状況です)
日頃どういう病気でかかっていたか。
大雑把でも情報をまとめて
表にすると参考になります
※
災害時については、
クスリの処方箋が無くても処方を受けられる場合があります。
処方箋は後で主治医からという流れもあるそうです。
〜自治体により異なる
参考
NHKニュース、
NHK健康