見出し画像

【QOL向上委員会】自分を愛でることで、自信(自身)を育む。

お疲れ様でっす、ハグネキです。
皆さん、自分のことは好きデスカ?(唐突)
ニホンジン、謙虚ダカラ、自信なさそうに見えるひと多いネ。

自分を好きじゃないと、他人からも好かれないという法則は、
あると思ってます。
逆に、自分を好きじゃないのにそんな自分を好きだと言ってくれる人がいると、それはそれでプレッシャーになることもあると思います。

結局なんだかんだ言って、最後まで自分の味方で居られるのは自分です。
細部までケア、メンテナンスできるのも自分(専門家に頼ることも含む)。
自分のプロは、そう、自分なのです。

自分を好きになることのメリット


◎まず、他人と自分を比べなくなる。
(謎の劣等感に苛まれることがなくなる=ストレスフリー)

◎楽しみが増える。
(あれもしたいこれもしたい、で楽しい忙しさに追われる!)

◎他人への執着がなくなる
(期待しない、自分軸で物事を決められる。自立できる)

自分を好きになる上での落とし穴(注意点)


×自己満足の範囲をはき違えないこと。
(他人の領域を侵してはいけない、マウントを取ることで自分を上げない)

×課金や外見至上主義に陥らないこと。
(本当の自分を見失う可能性がある、方向性を誤ったら転換が難しくなる)

自分を好きになるための「はじめの一歩」


まず第一に挙げたいのが「教養を深める」こと。
これを手っ取り早く遂行できるのが「読書」です。
活字ニガテ~、活字見ると眠くなる呪いにかかってるんだよね~。
という人でも、大丈夫。
一日1トピック、なんなら一日1ページでもOK。
紙媒体だろうが電子媒体だろうがオールカモンベイベ。
(寝る前に読書する場合は、紙媒体を強く推奨)
(電子媒体だとブルーライトで交感神経活発になって、睡眠の質下がる)
あとは、入場無料の展示会に行って「芸術(絵画など)」に触れること。

これらの利点は、主に2つ。
 ① お金が掛からない。
 (自治体の図書館で無料で本を借りれたり、無料の展示会は結構ある)
 ② 他人様の思考や経験を覗き見ることができる。
 (何らかの”気づき”や自分の悩みを解決する”ヒント”を得られる)

普段本を読みなれている人、読書好きな人は、
今まで読んできたジャンルとは別のものを読んでみたりすると、
意外な発見があると思います。

あんまり本を読んだことがない、ちょっと抵抗感があるという人でも、
図書館で借りてくれば無料なので、色んなジャンルの本を数冊借りてきて、
面白ければ、スルスルと読めると思いますし、もしそうじゃなかったら、
その本を読むのはやめて、違う本を読み始める。で全然OKです。

色々な本を読んでいくと、
点と点が繋がって、線になる感じを体験できると思います。
「アハ体験」っていうやつですかね。
自分の知識のひきだしも増えるし、それが自信にも繋がるといったところでしょうか。

アハ体験とは(引用)


最新のアハ体験への理論的根拠は4つの特徴から導かれる。第一に、アハ体験は突然起こる。第二に、問題解決がスムーズに行われる。第三に、アハ体験は肯定的な感情を引き起こす(ビューラーは歓喜 (Lustbetonung) としている)。第四に、閃いた人はその閃きの正確さに疑いを持たない。

しかし、これらの4つの特性は、研究上では、分割されておらず、お互い結びついている。と言うのは高度な円滑な処理は、突然それが予想外に起こると、肯定的感情が昂る様な評価に導くのみならず、判断に対してより高い正確性、若しくは真偽の洞察をももたらすためである[1][2]

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8F%E4%BD%93%E9%A8%93:Wikipedia先輩



コンプレックス別、はじめの一歩


いまパッと思いつく限りのコンプレックス例と、
それとの戦い方を列挙してみますた!

【学力がコンプレックス】
 ・ひたすら色んなジャンルの本を読む。
 ・興味ある分野の資格を取ってみる。
 (民間の資格でOK。ワタシは日本酒検定受けようかなと思っている)

【見た目がコンプレックス】
 ・自分で出来得る限りの努力を尽くす。
 (ダイエット、筋トレ、食生活の見直し、メイク術など)
 ・YouTubeやSNSを駆使して、同じ悩みを持つ人の声を漁る。
 (何から始めたらいいかわからない場合は、他の人の真似から始める)

【経済面がコンプレックス】
 ・1~3ヶ月、収支を管理する。
 (その辺のノートでもスマホでもなんでもいい)
 ・クレジットカードはメインとサブの原則2枚で運用。
 (獲得ポイントが分散して、勿体無い思いをすることになったり)
 (よく使うお店で使えるポイントが貯まるカードをメインにする)
 ・支出を減らす。
 (食費は単価計算してみる、民間保険の見直し、日用品のダウングレード、格安SIMへの乗り換えなど)
 ・自炊する。
 (ネットで再現レシピを検索して、お店の味をお家で!)

何か一つでも行動に移せたなら、ご褒美を。


これはもう、迷うことなく推奨。てか義務。

図書館になんて行ったことない!本なんて読んだことない!

図書館に行って本を借りれた!さっそく最初のページ読めた!

筋トレをしようと思うけど、やり方がわからない…

YouTubeで「筋トレ 楽」で調べて、やってみた!

などなど、今までやったことのないことに「挑戦」したわけですから、
お祝いパーティーしちゃってくださいよ。
でもこのパーティーがゴールではなく、スタートだということを
お忘れなく。

継続を習慣にできれば、もう「勝ち確」です☆
ただ、一朝一夕で習慣にすることはできません。
「短期間で一気に」より「長期間でコツコツ」です。
それでも早く目に見える結果が欲しいんだ!という人は、
今日、今から、この瞬間から、行動を始めなきゃ出遅れます。

「継続」から「習慣」にするためについては、
過去記事でそーっと触れているので、よろしければご覧頂けますと<(_ _)>

そのうち、おすすめの本なんかを紹介しても面白そうですネ☆
てんでバラッバラなジャンルばかりなラインナップになりそう☆

それでは本日もお付き合い頂き、誠にありがとうございました。
失礼しま~す(@^^)/~~~




いいなと思ったら応援しよう!