![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173542743/rectangle_large_type_2_9c1077183adf4dec84eefea23c57d05e.jpeg?width=1200)
最低限押さえておきたい食について①
今回は食についての最低限押さえておきたい内容をお伝えします。
私たちの体は当然ながら私たちが食べたもので出来ています。
これは間違いありません。
自分のやりたいこと、目標を達成したいこと、楽しみたいことなどあらゆることにおいて、まず健康がその土台となります。
健康が損なわれれば、やりたいことも意欲が無くなり、楽しいはずのことも楽しくなくなってしまいます。
そんなかけがえのない土台となる健康であるためには、
まず食の最低限の知識を知っておく必要があります。
そこでまず気をつけなければならないことは、
『何を食べるか?』という前に、
『何を食べないか?』ということに目を向けなければなりません。
つまりは如何に体に毒を入れないようにするかということが、とても大切です。
昔と違い現代では、あらゆる食べ物に溢れ、如何に美味しいものを安く沢山の人に提供するか?
利益を上げるか?
という流れにあります。
当然ながら企業側は出来るだけコストカットをして、利益を得るために、あらゆる手段を使うわけです。
ですので、まず消費者である我々が体に悪影響を与えるものにはどんなものが存在するのか?
ということを最低限知っておかなければなりません。
もちろん体にあまり良くないとわかっていても、安くておいしさもあり、その手軽さや利便性などの恩恵を受けていることも確かです。
それも踏まえ知った上で、自分が何を選択するのか?
ということが非常に大切です。
「体に毒を入れない」という風に表現しましたが、この毒は即効性があるわけではありません。
何年、何十年とかけて徐々に体が蝕まれていくのです。
知らぬ間に体調が悪くなり、歳のせいだと思い込み、病気になり、薬漬けとなり、どんどん体がおかしくなっていくのです。
だからこそ厄介なのです。
だからこそ日々の積み重ねが大切なわけです。
買い物をする際、何が使われているのか裏のラベルを確認することは言うまでもありません。
それさえもしないということは、今の日本において健康を放棄していることと言っても過言ではありません。
とにかく裏のラベルは必ず確認しましょう!!
そして訳の分からない原材料は何のために使われているのか?
なぜこんなにも安くなるのか?
疑問を持つことが大切です。
では何が体にとって毒となるのか?
続きについては、また次回お伝えしたいと思います。
痛みの窓口 まるめ接骨院
![](https://assets.st-note.com/img/1738901728-61KluNWoywgj0GYvaBTF8pEJ.jpg?width=1200)
#接骨院
#整骨院
#まるめ接骨院
#食
#食事
#最低限押さえておきたい食事
#何を食べないか
#イネイト活性療法
#ハイボルト
#楽トレ
#アクシスメソッド
#尼崎市
#塚口
#自律神経
#腰痛
#肩こり
#膝痛
#頭痛