Aya-Ami | 英語で子どもたちの世界を広げよう

Aya-Ami | 英語で子どもたちの世界を広げよう

最近の記事

20. 【A】 英語学習スタートは遅ければ遅いほど良い⁈

Ami, thank you for your question! この note は Ami と Aya が Q&A を交換する形で書いています。今回は Ami からの質問に Aya が答えます。 今回の質問はこちら! 学校でローマ字を習ったから息子の中で アルファベット=ローマ字になっている!小学生低学年からでも英語や英会話の勉強を始めるのは遅くないですか? 確かにローマ字の知識が足枷となることはありますね。 特に、ローマ字と英語とでは同じ文字を使うけれど読み方のル

    • 19. 【Q】 小学低学年から英会話を始めるメリットは?

      この note は Ami と Aya が Q&A を交換する形で書いています。今回は Ami からAyaに質問です。 前回は小学2年生の息子に英語に興味を持たせる方法を教えてもらいました! みんなで楽しむ!これは大事ですね。家の中で英語に触れらるようにちょっとした工夫をするだけでも違う気がします。 もうすぐ中学生の娘が定期テストなのでスキマ時間に音読を!とトイレにテキストのコピーを貼ってみました。すると息子の方が面白がって何コレ〜と反応していました。 英語はまだ読め

      • 18. 【A】 家族で楽しもう、キッズ英語生活!

        Ami, thank you for your question! この note は Ami と Aya が Q&A を交換する形で書いています。今回は Ami からの質問に Aya が答えます。 今回の質問はこれ。 こだわりが強く、なかなか英語に興味を示さない、小学2年生の息子に英語に興味を持たせる方法って何かありますか? 小2男子でこだわりが強いとは将来有望ですね!自分が好きなものをハッキリと認識できている証です。好きこそものの上手なれ。どんどんこだわって突き詰めた

        • 17. 【Q】 小学生が英語に興味を持つきっかけづくり

          この note は Ami と Aya が Q&A を交換する形で書いています。今回は Ami から質問です。 習いごとは子どもの興味関心が大事ということですが、興味関心を持つにはなんらかのきっかけが必要ですよね。 親が英語の勉強を始めてみるのもひとつの手ですよね。ママやパパが楽しそうに英語を話していたら気になること間違いないです! 他にも子どもを英語の世界に引き込む方法ってどんなことがありますかね?? Ayaへ質問です!こだわりが強く、なかなか英語に興味を示さない、

          16. 子どもの「興味・関心」を大切に

          この note は Ami と Aya が Q&A を交換する形で書いています。10〜15 は Aya からの3つの質問に Ami に答えてもらいました。 最後の質問は、①子どもの習い事を選ぶ時の軸、②小さい頃から始めて中学生になった今も英語を習わせていてよかったこと、③小2の弟にも英語を習わせるのか、という3点でした。 Ami が言うように、何事も上達の種になるのは興味関心です。そして、継続という水やりをしていけば、きっと芽が出て、幹となり、枝葉が伸び、花が咲き、果実が

          16. 子どもの「興味・関心」を大切に

          15.【A】 子どもの可能性を広げること

          この note は Ami と Aya が Q&A を交換する形で書いています。Aya、質問ありがとう! 今回は3つの質問をもらいました! ① Ami の習い事の選択の軸は何ですか? ② 中学生となった娘ちゃんに小さい頃からずっと英語を習わせておいて良かったと思うことは何ですか? ③ 小2の弟君は英語を習わせますか? ① 習い事の選択の軸は… 1番は子どもが興味関心をもっているかです。 嫌いなものをイヤイヤすると何をしても身につきません。なのでやってみたい!と思うことは

          15.【A】 子どもの可能性を広げること

          14. 【Q】 兄弟の育て方、教育方針

          この note は Ami と Aya が Q&A を交換する形で書いています。今回は Aya から質問です。 前回の質問は、なぜ、娘ちゃんは英検不合格などの逆境も乗り越えて、尚も英語が好きでいられているんですか? でした。 そうか。娘ちゃんは、海外に行きたいと思うようになったから英語が好きになったんですね!「海外に行く」ということがどういうことなのか、何となく分かるようになるのが小学4年生くらいの頃なのでしょうね。 そして、負けず嫌い精神ね!楽しいだけじゃなく、悔しい

          13. 【A】 娘が英語を続ける理由

          この note は Ami と Aya が Q&A を交換する形で書いています。Aya、質問ありがとう! ホント不思議ですよね〜 なぜ、娘ちゃんは英検不合格などの逆境も乗り越えて、尚も英語が好きでいられているんですか? これは直接、「なんで、英語が好きなの?」と本人に聞いてみました!すると意外な答えが返ってきました。 最初は好きちゃうかったよ 好きになったのは4年生ぐらいからかな… 4年生?!何があったのか聞いてみましたがこれ!と言ったはっきりした答えは返ってこず、あ

          12. 【Q】なぜ、娘ちゃんは、英語が好きでい続けているの?

          この note は Ami と Aya が Q&A を交換する形で書いています。今回は Aya から質問です。 Ami の言う通り、英語は将来の可能性を広げるスキル!自由自在に英語が使えれば、仕事のチョイス、生活のチョイスが日本国内にとどまらず世界に広がる。だから、子どものうちに英語力を身につけられたら最高ですね。 (Ami の娘ちゃんをその路線に導き、ゴールさせてあげることが彼女のセンセイである私のミッションだ。精進します!) そして、2番目の理由に「英語を嫌いにさせ

          12. 【Q】なぜ、娘ちゃんは、英語が好きでい続けているの?

          11. 【A】「英語」を習わせる理由

          この note は Ami と Aya が Q&A を交換する形で書いています。今回は Ayaからの質問に Amiが答えます。 これは考えさせられる質問ですね。子どもの習い事についてはママ友とも話題がつきない、子育ての大きな悩みの1つです。 いつから始める?何を習わせる?どこがいい?送り迎え必要?親の負担は?そして費用は?と挙げればきりがないほど考えることがあるからです。 そして今の時代、選択肢が多すぎて何を基準に選ぶのかは、もはや親の価値観といってもよいのではないでし

          10. 【Q】 なぜ、子どもに英語を習わせたいの?

          この note は Ami と Aya が Q&A を交換する形で書いています。今回は Aya から質問です。 私自身には子どもがいないので、子どもと接触する機会は英語レッスンの限られた時間ではあるのですが、子どもの成長は不思議、驚き、発見だらけだと日々感心します。 Ami の中1の娘ちゃんもその代表。中学生になって急に英語がジブンゴトになったようで、やる気のムラがほぼ無くなり、同時にスルスルと理解するようになりました。 昨今、英語の早期学習が流行っていますし、小学校カ

          10. 【Q】 なぜ、子どもに英語を習わせたいの?

          9. 好きこそものの上手なれ

          このnoteはAmiとAyaがQ&Aを交換する形で書いています。Aya、質問に答えてくれてありがとう! 英語を嫌いにさせない! これは親が英語を学ばせる1番の理由かもしれません。親は子どもたちに何をしてあげたらいいのか。習い事は何をさせるか?将来役に立ちそうなものは?と思案します。 役に立つものを選ぶことも大切ですが、好き!楽しい!面白い!知りたい!そんな思いを湧き上がるものを大切にしてあげたいと思います!英語が異質なものにならないように、自然と受け入れられるものになると

          8. 【A】 将来を見据えた小中学生の英語学習法

          Ami, thank you for your question! この note は Ami と Aya が Q&A を交換する形で書いています。今回は Ami からの質問に Aya が答えます。 今回は、なかなか壮大な質問! Amiの娘ちゃんは中1だから大学受験まで約5年。弟くんは小学2年から約10年。企業の中期計画は5年、長期計画となれば10年を見越して立てるから、お子様の英語学習計画も同じように考えておくのもアリですね。もちろん何度も軌道修正は必要となるでしょうが

          8. 【A】 将来を見据えた小中学生の英語学習法

          7. 【Q】大学受験で困らないように、小中学生の間に何をすべきですか?

          このnoteはAmiとAyaがQ&Aを交換する形で書いています。Aya、質問に答えてくれてありがとう! 勉強法は1つじゃなく、子どものタイプによって変える!これは大事ですね。当たり前かも知れませんが、みんな得手不得手が違うから、勉強法も自分に合った方法をしなければ伸び悩む。納得です。 さすがAya!娘の性格よくわかってる!たぶん①の勉強法をしたらきっと三日坊主になりそうです(笑) 夏休みになり、久しぶりに姪っ子に会いに広島まで行ってきました。今、受験生!夏は勝負の時期と

          7. 【Q】大学受験で困らないように、小中学生の間に何をすべきですか?

          6. 【A】 夏休みにおすすめの英検単語勉強法

          Ami, thank you for your question! この note は Ami と Aya が Q&A を交換する形で書いています。今回は Ami からの質問に Aya が答えます。 小学校から英語を習っていた Ami の娘ちゃん。 中1の間に英検3級に合格できれば、確かにカッコイイですね! 英検は通常、6月10月1月と年3回実施されるので、今年度のチャンスは後2回。是非とも夏休みを有効活用して、自主的に10月に挑戦したいと言ってもらいたいものです。 今回

          6. 【A】 夏休みにおすすめの英検単語勉強法

          5. 【Q】夏休みにおすすめの勉強法を教えてください!

          このnoteはAmiとAyaがQ&Aを交換する形で書いています。Aya、質問に答えてくれてありがとう! 書けるようになるには「ゲーム感覚で体得!」なるほど!子どもにとっても楽しそう。英語が苦手になる前に書けるようにしてあげたいですね! それにしてもローマ字読みを忘れる…とはショックでした。書くためにローマ字にわざわざあてはめて覚えてきたので、真逆だったということです。間違った勉強法をひたすら頑張ってたんですね。勉強法って大事ですね。 最近、娘は英検3級にチャレンジしよう

          5. 【Q】夏休みにおすすめの勉強法を教えてください!