見出し画像

19. 【Q】 小学低学年から英会話を始めるメリットは?

この note は Ami と Aya が Q&A を交換する形で書いています。今回は Ami からAyaに質問です。

前回は小学2年生の息子に英語に興味を持たせる方法を教えてもらいました!

みんなで楽しむ!これは大事ですね。家の中で英語に触れらるようにちょっとした工夫をするだけでも違う気がします。

もうすぐ中学生の娘が定期テストなのでスキマ時間に音読を!とトイレにテキストのコピーを貼ってみました。すると息子の方が面白がって何コレ〜と反応していました。

英語はまだ読めないので「何書いてるかわからん」「ローマ字?」と聞かれ、ハッとしました。アルファベット=ローマ字になっている!

学校でパソコンを使うようになり、タイピングをするのにローマ字を覚えたからだと思いますが…小学校の英語の授業は来年からですが早めに英語も始めた方がよいのではと思いはじめました。

そこでAyaに質問です!
小学生低学年からでも英語や英会話の勉強を始めるのは遅くないですか?今から始めるメリットを教えてください。

いいなと思ったら応援しよう!