![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51569509/rectangle_large_type_2_ffce89b8af65caa7638fa457189e4d72.png?width=1200)
怒りを昇華させるためには焦りを上手に乗りこなすこと|音声配信
夏の立つがゆえなり
-暦便覧-
本日はこどもの日。
そして、立夏。暦の上では春の土用が明け、夏が始まりました。
春は怒り、夏は喜びの季節
怒りを喜びへと変容させるためには焦りの感情との付き合い方が肝
なぜなら、焦りは情熱の火種だから
冷静に焦りや怒りを観察する目をもち、怒りを情熱・喜びへと変容させるのです
焦りを上手に乗りこなして、すくすく上へ伸びていこう。
*音声配信で読み上げた記事はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![まつばらあや|リビングアトリエ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88974072/profile_e292d1911e132c9f7849c74c41494485.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)
夏の立つがゆえなり
-暦便覧-
本日はこどもの日。
そして、立夏。暦の上では春の土用が明け、夏が始まりました。
春は怒り、夏は喜びの季節
怒りを喜びへと変容させるためには焦りの感情との付き合い方が肝
なぜなら、焦りは情熱の火種だから
冷静に焦りや怒りを観察する目をもち、怒りを情熱・喜びへと変容させるのです
焦りを上手に乗りこなして、すくすく上へ伸びていこう。
*音声配信で読み上げた記事はこちら