
【育児日記】いたずらを覚えた!
こんにちは!エルザスです。
最近、子どもが新しいスキルを身につけました。ずばり、「いたずら遊び」です!
ある日、私がみかんを食べていたときのこと。
置いてあった最後の一房を子どもが手に取り、「どうぞ」と差し出してくれたので、ありがたく口を開けて待っていたら……
手をサッと引っ込めるじゃないですか!
そして、ウフフフと嬉しそうに笑う。
食べさせてくれるのかと思いきや、「食べさせるフリ」だ!🤣
その後も何度も同じことを繰り返し、すっかりこの遊びが気に入ったようです。
別の日。今度はおもちゃを手に持って、私に差し出してきました。
「ちょーだい、どうぞ」遊びかな?と思って手のひらを出すと、今度もまたサッとおもちゃを引っ込める。そして大きな笑顔。
渡してくれるのかと思ったら、また「渡すフリ」だ!😭
こうやって、色んな「いたずらっぽい遊び」を覚えていくんだなぁと微笑ましく感じました。そしていたずらを仕掛けたあとのなんとも嬉しそうな顔!
なんてかわいいの!🥰
こういう日々のコミュニケーションの中に、成長や学び、そして愛しさがたっぷり詰まっているのが子育ての醍醐味ですね。
いたずらっ子になったら困るところもあるけど、それ以上に、自分で楽しい遊びを生み出せたそのクリエイティビティの発達にびっくりさせられました。
次はどんな遊びを思いつくのかな。
ではまた!