マガジンのカバー画像

楽しく始めるFusion360基本とコツの説明書

18
無償ではじめられるFusion360の動画講座の公開を前に無償モニターを募集しています。 視聴後100文字程度のレビューを書いていただけませんか。 応募はメール【support@…
運営しているクリエイター

記事一覧

【楽しく始めるFUSION360基本とコツ-講座解説】

1-1 2Dからやってみよう!(如意棒)インストール 先ずFusion360インストールのやり方の説明…

【楽しく始めるFUSION360基本とコツ-講座解説】

1-2 3Dもやってみよう!(盗聴器)ビューキューブ 画面上にあるモデルとビューキューブはリン…

【楽しく始めるFUSION360基本とコツ-講座解説】

2-1  モデリングの進め方(オセロのコマ) スケッチ Fusion360はレンダリングや製造など複…

【楽しく始めるFUSION360基本とコツ-講座解説】

2-2  モデリングの進め方(消しゴム)2点指定の長方形 寸法をいれながら書くこともできます…

【楽しく始めるFUSION360基本とコツ-講座解説】

3-1  いろいろな押し出し(タンブラー)拘束 スケッチでこれ以上不確定要素がない状態を完全…

【楽しく始めるFUSION360基本とコツ-講座解説】

3-2  いろいろな押し出し(洗濯干しの部品)画像からのモデリング 簡単な形状なら、3Dスキャ…

【楽しく始めるFUSION360基本とコツ-講座解説】

4-1 回転を使ったモデリング (鉛筆)水平垂直の拘束 ポリゴンの角度を修正するときに水平垂直の拘束を使いました。 手動で真っ直ぐにしようとします。 先ず現状の傾きを測定します。 目指す角度との差を計算します。 移動の回転で回転します。 計測で確認します。 これだけの事を水平拘束を使えばワンクリックですみます。 しかもサイズや位置を変更しても角度は変わりません。 押出し-範囲のタイプ-オブジェクト これも、修正を見越したモデリングです。 押し出しを距離ではなくてこの面ま

【楽しく始めるFUSION360基本とコツ-講座解説】

4-2 回転を使ったモデリング-2 (けん玉) 回転と原点 回転では必ずスケッチ軸が必要となりま…

【楽しく始めるFUSION360基本とコツ-講座解説】

5-1 パイプを使ったモデリング-1 (クリップ)SVG 画像は線や面のデータは含んでないので、ト…

【楽しく始めるFUSION360基本とコツ-講座解説】

8-2 フォームを使ったモデリング-2 (じょうろ)このフォーム講座では、面でモデリングをして厚…

【楽しく始めるFUSION360基本とコツ-講座解説】

5-2 スイープを使ったモデリング3D曲線 スイープのパスは3D曲線にも対応しています。 3…

【楽しく始めるFUSION360基本とコツ-講座解説】

6-1 ロフトを使ったモデリング (カヌーパドル)ロフト ロフトはプロファイルとプロファイル…

【楽しく始めるFUSION360基本とコツ-講座解説】

8-1 フォームを使ったモデリング (トング)スケッチでプロファイルを作図して形状をつくる…

【楽しく始めるFUSION360基本とコツ-講座解説】

6-2 ロフトを使ったモデリングルアーの本体をモデリング ルアーをロフトでつくる場合、形状の骨を先に用意する必要があります。 はじめの大枠を書くスケッチですが、予め移動する予定があるなら、原点や中点を避けてスケッチします。拘束を削除しないと動かせなくなる事を防ぎます。 ロフトするときに断面だけではなく、レールも使用する場合は断面とレールをズレないように一致させます。 今回の作図では、2本のレールのフィット点を結んだ直線を、断面のスケッチ平面に使用しています。 こうする