![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170972944/rectangle_large_type_2_09c1d937b72f3c3d2c9229e80d6530e5.jpeg?width=1200)
誕生日は盛大にお祝い 当たり前過ぎて意識しなくなっていること
孫が産まれたとの吉報
しかも予定よりもかなり早く…
詰まりその分人生が長くなったと云うことかと(笑)
こんにちわ赤ちゃん
私がお爺ちゃんよ…
私は赤ちゃんである…
(ネタバレなのですが新生児室の我が孫娘はこんな感じ…)
![](https://assets.st-note.com/img/1737414358-u4kzN2YZjUDBsMITbq9WVv6l.jpg?width=1200)
名前は未(ま)だない。
仮称ポコちゃん(笑)
(お母さんのお腹をポコポコ蹴ったかららしい…)
誕生日は盛大にお祝いしたい…
特に
0歳の誕生日。
それって私だけ…
まぁ、親族の男性としては私が最年長なので、
少し大袈裟に振り切って強引に私が先例を作っちやう(笑)
と云う目論見… そんな新しい挑戦を初めてnoteにご紹介。
この手のサプライズは実はこの息子夫婦の結婚式、披露宴でも遣(や)っちまったのでした…親族代表による謝辞(新郎の父としての挨拶)を、
普通の挨拶ならChatGPTで出来るのでと言ってのけ… とんでももなく楽しい時間に…(笑)
後進に少しでも人生の楽しみ方のオプションの幅を広げて上(あ)げるのもまた最年長者になった大人のお作法かと…
ドン引きされるの覚悟でやってみました。
最寄りの駅の駅直結のお店でパーティーグッズを仕入れました。そのアイテムを会計後その場で開封。可愛い横長の風船は店舗カウンターで膨らませて準備万端。全てそのまま着けて行こうかと思いましたが、少し距離(徒歩数分)が有るので遠慮し… 現地到着後、病院の入口で入館を済ませ、そのカウンター付近で装着。Happy Birthdayの金色のティアラを頭に載せ… 同じくHappy Birthdayと書いた派手なピンクの襷(たすき)を掛けて、ラメの入ったシルバーのレイを巻いて出撃(笑)… 誕生日祝いの千疋屋のケーキと娘の好きな崎陽軒の焼売を両手に持って… その格好で受付の方の案内通り、別棟の3階に有る産婦人科の看護師さんの控え室に行きました。途中、幼稚園位の子どもを連れた方とのすれ違いました。そのお子さんには大受け。イケるかも… そこで娘の部屋番号を尋ねました。
部屋に到着するもとても静かなので入口から息子のスマホに電話しました。息子がずっと傍に着いていて出産も立ち会って居ましたので… 部屋から顔を出すなり
遣ってしまったのねお父さんと云う顔と苦笑
でのお出迎え… さてこの後どうなるか…
そのまま部屋に入って…
Happy Birthday
![](https://assets.st-note.com/img/1737423106-NR0pFVEhUozKxql9mL1B45j8.jpg?width=1200)
Happy Birthday
ネタバレですが… 実はこの写真、事後に再現写真として撮ったので… Happy Birthdayのティアラは既に娘の頭の上でした(笑)
そしてHappy Birthdayのティアラを頭に載せた大仕事を終えた娘と息子のツーショット。勿論赤ちゃんは新生児室なので…
![](https://assets.st-note.com/img/1737423041-z8emjc4dRnpKTkB1WSL3Yuvo.jpg?width=1200)
大仕事を終えた娘と息子のツーショット。
勿論赤ちゃんは新生児室なので…
閑話
米国駐在をした身なので、一応ご参考迄に最近すっかり私の参謀として定着したAI、Geminiに出産おめでとうございますの英語表現をまとめて貰いました…
………………………………………………………………………………………
出産おめでとうございます!英語で表現すると、いくつかパターンがあります。
一般的な表現
* Congratulations on your new baby! (ご出産おめでとうございます!)
* Congratulations on the birth of your baby! (赤ちゃんのご誕生おめでとうございます!)
もう少しカジュアルな表現
* Congrats on the new arrival! (赤ちゃんが生まれたお祝い!)
* Welcome to the world, little one! (この世にようこそ、赤ちゃん!)
相手との関係性や状況に合わせて使い分けましょう。
その他
* I'm so happy for you. (とても嬉しいです。)
* Sending you all my love. (愛を込めて。)
出産祝いのメッセージに添える場合
上記に加えて、
* Wishing you all the best as you start this new chapter of your lives. (新しい章の始まりに、すべての幸せを願っています。)
* May your days be filled with joy and love. (あなたの毎日が喜びと愛で満たされますように。)
などもよく使われます。
どの表現を選ぶかは、あなたの気持ちや相手との関係性によって異なります。
例文
* Congratulations on your new baby! I'm so happy for you. (ご出産おめでとうございます!とても嬉しいです。)
* Welcome to the world, little one! I can't wait to meet you. (この世にようこそ、赤ちゃん!早く会いたいな。)
補足
* baby の代わりに、child や son、daughter など、具体的な言葉を使うこともできます。
* 相手が双子を産んだ場合は、twins を使いましょう。
よりパーソナルなメッセージにしたい場合は、相手の名前やエピソードなどを加えてみましょう。
何か他に知りたいことがあれば、お気軽にご質問ください。
(注意:この情報は一般的なものです。個別の状況に合わせて、言葉を選んでください。)
閑話休題
と云うことで先ずは大仕事を終えた息子夫婦編でした…
つづく
蛇足
因みに女性の最年長者である母は、
全くもう…
と云う反応でした…(笑)