見出し画像

朝活で得られる意外なこと...

こんにちは 台湾在住のRaichiです。
日本と時差が1時間ある台湾から今日も投稿します🇹🇼

さて、早速本題ですが
みなさん朝活ってしたことありますか?

5時とか6時に起きて勉強する、運動する などなど
周りがまだ寝てる or 何もしていない 
そんな朝の時間に活動することを
勝手に朝活と言ってます😅


私が朝活に目覚めたのは2年前会社員をしていた頃でした。
なぜ朝活を始めたのか?
理由は3つです。


  • 朝の生産性が高いこと

  • 学習時間を毎日確保するため

  • 渋滞を回避して、その時間を勉強に充てるため



当時の私の1日のスケジュールはこんな感じ


5時起床

6時出発

6時半会社着
↓ 朝活2H🌞
8時半勤務開始

18時帰宅

22時半就寝



ところで
朝の作業効率は夜の4倍ということをご存知ですか?

自己啓発本を読んでいるときに
この事実を知り衝撃が走ったことを覚えています。

当時の私はというと
「Webデザインを勉強して脱サラしよう!」(今思えば軽率でした💦)
と毎日帰宅後にひたすら勉強するという毎日を送っていました。
でもそれが学習するには非効率だったとは…!

1日24時間のうち、仕事と家事等を除いて学習に充てられる時間が2時間しかないとして
その2時間を朝に確保することで夜の8時間分(2H×4倍)の効果がある
と考えたら…
シンプルにすごすぎる!

ということで夜に勉強するのではなく
夜は早く寝て朝の脳が最高のコンディションの時に勉強しよう!
と決めたのでした。


この朝活で得られたことは効率の良い学習時間というよりも、
朝活を習慣化できたことで
目標を成し遂げられた自分に自信がついたということです。

1つも目標を成し遂げられたこの成功体験から
さらに難易度の高い挑戦も自信を持って臨めるようになった
ということです。

どんなに疲れた次の日でも、外気温-4℃の真冬でも
「毎日5時に起きて朝活する」と決めた自分との約束・目標を
守り切ったことが何よりも自信になりました。

もちろん朝活で学んだ知識が自分のものになったなど
実用的に得られたものもあります。


今後も朝の時間を最大限に活用しつつ
得られた自信を胸に
新たなことにどんどん挑戦していこうと思ってます⭐️

ぜひ朝活、1週間に1日でもいいので挑戦してみてください
人生変わります✨


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集