マガジンのカバー画像

お勉強メモ 化学

7
主に、高校の勉強の復習。 筆者は、高卒で、高校のお勉強内容も、怪しいです。
運営しているクリエイター

#不導体

電気について考える。

電気について考える。

電気について考える。
electricityと英語でいいます。

電気は、大昔からありますし、まあ、気付いていた人もいるでしょうが、古代ギリシャで、琥珀を擦り付けると、静電気が流れるというのを誰かが発見といいますか、気に留めて、「ηλεκτρον(elektron)琥珀による」といいましたら、変化していきまして、electricityになりましたというのがあります。

日本では、どうも、電気の存在

もっとみる
クーロンの法則とか。

クーロンの法則とか。

導体という電気をよく通す物質に、電気を帯びている帯電体を近づけると、導体は帯電体に引き寄せられます。

導体中を電荷が移動することで起こります。

発見したのは、ジョン・キャントンというイギリスの方で、1753年のことだったらしいです。

導体の静電誘導を利用して、物体が帯電しているかどうかをしらべる装置として、箔検電器というものがあります。

導体以外の物体、例えば紙だとか、髪の毛だとかも、帯電

もっとみる