マガジンのカバー画像

『利用せよ』シリーズ。ちょっとブラック子育て!?

10
子育てにおいて、人の力を借りることは悪いことではありません。 こういう考え方もあるんだよということを 「〇〇を利用せよ。」という形で書いています。 中にはちょっとブラックだなと感…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【他人を利用せよ】虎の威をかる狐は、悪いのか⁉

【他人を利用せよ】虎の威をかる狐は、悪いのか⁉

外部講師からの学びを利用せよ学校の先生をしていると、
外部講師を招くことがあります。

担任や専科の先生では、教えられないことを専門家から学ぶ場があります。

やはり、専門家からの話は、
学ぶべきことが多いです。

そして、学んだあとには
「〇〇さんも言っていたように~。」と
子ども達に語り掛けることも少なくありません。

・説得力が出る。
・納得感が得られやすい。
・共有がしやすい。

など、分

もっとみる
【担任を利用せよ!!】マイナス心をプラスに変換だ!!今日、保護者と子どもが訪ねてきたよ。

【担任を利用せよ!!】マイナス心をプラスに変換だ!!今日、保護者と子どもが訪ねてきたよ。

子どものためにも、担任を利用べきだ!!!これが私の考えです。子どもが、すくすくと育つためにも、
学校に任せきりではいけません。
保護者は、担任を利用してやる!!!!ぐらいの気持ちでいいのだと今日、改めて思いました。

担任を利用することで、子どもマイナス心をプラスに変換することができるのです。

仕事始め。こんなことがありました。

今日から仕事始めでした。
行ってきました。

10時。突然に保護

もっとみる
学校行事を利用せよ⁉︎命を守る行動を。

学校行事を利用せよ⁉︎命を守る行動を。

避難訓練を通して私は、学校で避難訓練担当をしています。

本校では、避難訓練は、年5回ほど行われています。
火災・地震・不審者対応など、いろいろなシチュエーションで行っています。

昨日、避難訓練がありました。
その際、担当である私から全校児童に向けて話をする機会があります。

私が全校に必ず伝えること2つ1つ目

真剣に行うということです。
私自身、本当の地震を経験したことが何度もあります。時に

もっとみる