![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75804113/rectangle_large_type_2_d668819c38c307ef5c6c964f3edd13cc.jpg?width=1200)
今すぐ本を読もう!! 読書をするメリットとは?
『人生オモシロ目線』です。自己紹介の欄にも書いていますが、私は読書が大好きです。しかし昔から好きだった訳ではなく、浪人時代に本を勉強の休憩中に読むようになり大学ではどっぷり浸かるほどはまっています。浪人時代より以前はむしろ国語が嫌いだったのだ、読書なんてもっての他でした笑。その反動なのか今では時間に余裕のある時だと1日1冊ペースで読みます笑。今日は本を普段全く読まない人に読書の魅力を伝えられたらいいなと 思います。
皆さんは週末や普段の生活の通勤、通学、合間の時間何をして過ごしていますか?私は友達に普段週末家で何をしているか聞くと、『Netflix』、『YouTube』、『SNS』などという返答がほとんどです。確かにコロナ渦でNetflixなどのサブスクが大人気になりました。しかも簡単に時間が潰れてしまう。逆に言うとその日何もしないで時間だけ過ぎてしまってなんとなく後悔する、しかも体も怠いなんてことが多いように感じます。このような過ごし方を批判するつもりはないですし、もちろん休日にしかできないことなのでたまにはいいと私も思います。しかし『毎週末なんとなく見て、時間が潰れる、でも何をすればいいか分からない』という現代人らしい悩みを抱えている方、まさにそういう人に今日私は『読書』をオススメしたいです。そして私の記事を読み少しでも本を読んでみようかと思って頂けたら嬉しいです!!
前置きは長くなりましたが、もう少しお付き合いください。本を読もうと私の記事を思ってくれた方、でも何から読めばいいの?と思いませんか。そうなんです、私もそうでしたが、結局自分で買ってみたはいいが面白くない小説などを手に取り買って読んでしまうと、退屈→本嫌い→読まないの以前と同じ繰り返しになってしまいます。なので、本当は有料記事の方に含めて書こうと思ったのですが、せっかく私の記事を読んで頂いたので、この本から読むべき!!というオススメの本を紹介します。是非その続きの読書のメリットの方も役に立つ情報となっておりますので、購入し読んで下さい!!その本は、
東野圭吾の『秘密』
という作品です。私もこの本を友人から紹介され、面白すぎて小説のイメージが本当に変わりました。この本に出会えたおかげで、いま本が大好きです。皆さんにも是非騙されたと思って読んで頂きたいです!!
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?