24.11.2

こんちわ、ミドサーのべぇです。

コーヒー豆の焙煎

サラリーマンの傍ら自家焙煎コーヒー豆の販売もしている今日この頃。ご縁があり、卸契約もいくつかいただいております。非常に有り難いですね。趣味の延長線上での活動なので、作業も楽しいし、何よりうちのコーヒー豆を好いてくれている人が向こうにいらっしゃるという事実が何よりの幸せ。その対価は有り難くいただき、しっかり家計の足しになっております。もちろん、新しい豆を購入することも出来る=焙煎経験を積ませていただける、という意味でも非常に有り難い…いや何回有り難いって言うんだよ。でも、生きていると、有り難いことだらけなんだよね。そういう気持ちで常にいるようにしているから、日常は全て奇跡で成り立っているという捉え方になっていて、だからこそ全て有り難いのよね。…少し宗教的内容になりそうなので戻します。笑
先日はその卸用の焙煎日でした。妻と息子の定期検診ということで数時間ほど家を空けてくれるタイミングがあったので、そこを使って一気に焙煎。3時間で6バッチ(バッチ=焙煎単位)、なかなかのもんです。卸先ごとに異なる種類の豆を準備するので、必然的にバッチ数が多くなったり釜の調整も複雑になってくる。コーヒーに限ったことではないが、焙煎には多くの変数が存在するから、毎回調整が必要になってくる。それを語り出すと明日になるからまた今度機会があれば書きたいねぇ。

ルパン

みんな大好きNetflix。かくいう私も漏れずにハマってしまっております。時間喰い虫だとは分かっていても、なかなか自分を律することは難しいのがこの世の常。そんなに魅了されるには訳がある(なければ本当に怠惰野郎でしかない)。それはNetflixオリジナルドラマの「LUPIN(ルパン)」だ。こいつに私の身体(時間)も心(脳みそ)も奪われちまっている。だって…


めっちゃくちゃ面白んだもん!!!


内容な秘密ということで。ぜひ、ご覧になってくれめんす。ハマればハマるほど、そもそもルパンの脚本家が凄すぎるなってところに行き着いて、、、と、語り出すと明日になりそうなのでこれも辞めておこう。ぜひ、ご覧になってくれよし。笑

体力向上活動を本格的に

もともと柔道をやっていたこともあり、体力作りは苦では無い私。ここ数年は優先事項が他にあったり、体力が落ちるスピードも上がってきたりと(さすがミドサーなボディだなとつくづく思う)、身体がだいぶ錆びついてきているのを実感していた。在宅が多かった時期は近くの24hジムへ行ったりランニングしたりとやっていたが、在宅が少なくなってきた途端に時間や体力を確保すづらい環境に甘えてしまっていた。その結果、ミドサーっぽい絶妙に弛んだ身体になっちまったのさ。だから決めた。この育休中のあり余る時間と体力を十分に痛めつけてやろうと。まず始めたのは上半身のバルクアップ。自重トレーニングで胸周りをゴツくすることからスタート。その結果、1ヶ月で胸囲105cmとなった。自分の場合、マッスルメモリーが残っていたのだと思うが、意外とあっさり100cmを超えたのでほっとしている。そして現在、やっと下半身に着手。腿周りの太さも欲しいが、それよりも動ける身体にしたいので、ランニングからスタートすることに。先日早速走ってみたが、2.5km走るのに10分、、、流石に辛かった。そしてその1回だけで早速強烈な筋肉痛の日々。本当に危ない域まで落ちていたんだなと再認識。こっから着実に身体を作り込んでいきます。目標は、自分史上最高のミドサーになる、です。この記事をお読みの皆様、ぜひともこの私に叱咤激励をばいただけますと非常に喜びます。よろぴっぴ。

読書(今回は金融投資系)

色々手広くやっている中で、金融投資にも造詣深めつつある私。シンプルにいうと、個別株の購入により配当金なるものを受け取ってみたい、という純粋なる知的好奇心からスタートしたものであります。そんな興味から始めた金融投資もスタートして半年が経ったが、気がつけば年間配当金10万円を超える状態まで育ててしまってました。半年なので、実際はまだ少ししか受け取れてませんが、今後毎年貰えると思うとすごく有り難い。配当金をもらってみたいというのがゴールだったので、使い道は何にも決まっていないが…まぁ有意義な使い方を考えるとするか。とここまで前置きで、金融投資をやる上で大量の専門用語があることは想像容易いが、自分の身銭を使うのだから最低限の知識は必要だ。そこで私が勉強する際に購入した参考書をここで紹介したい。それがこちら、

これ、まじで良本です。詳しい説明は全部省くけど、つまり「金融投資は株価だけ見てたら良い訳じゃないんだよバーロー」ってことを教えてくれる本になってるのよ。株の売買についてというよりも、株式市場を理解するためのバイブル、って感じ。だからどの株を買うのが良いとか、そういうことを書いているわけでは無いので悪しからず。ここから、自分がどういう投資スタイルを目指したいのか、投資ゴールと目標は何か、出口戦略はどうするのか、などは自分で決める必要がある=正解は無いので、そこは各々論理立てて納得し前へ進めよって話。ちなみに私の直近の目標は年間配当金100万円
に育てることなんで四露志究。ミドサー頑張るよぉぉおおお。

みんなの人生に幸あれ。
ほなまた。

いいなと思ったら応援しよう!

ミドサーの生声note
ミドサーの発信をご購読いただきありがとうございます! これらのアウトプットは私の「時間=命」を費やして作り上げております。。ですのでご支援いただけると物凄く励みになります!いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!!