![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48073815/rectangle_large_type_2_cdf558b1f1bd2caebdc9aaaad70ad73f.jpeg?width=1200)
自分を満たす時間
ひとりアフターヌーンティーの時間
今日は、ひとりでアフターヌーンティを堪能!
東京は、また感染者数も増えてきているし、直前まで来るかどうか迷ったのだけど、来てよかった〜!!
こちらの記事にも書いたように、留学・自粛期間を経て、お金を使うということについて考え直すようになった。
普段、フルリモートで自宅で仕事をしている私は、3食自炊で、この記事で食事写真をあげているように、お昼ご飯は、「焼き魚・野菜や卵の副菜」が定番メニューという結構、地味めの食生活(これはこれで心地よくて、気に入っているのだけど)・・・。
「たまには少し贅沢をしたいな〜」
なんて思いながら、「でもやっぱりもったいないかな・・・」なんて躊躇していたのだけど、「3/21まで限定!いちごのアフターヌーンティー!」しかも「おひとりさま予約OK!」に惹かれて、行ってみることに。
ゆったり落ち着ける空間に素敵なスイーツたち
お店に入ってみると、グリーンを基調としたとっても落ち着く空間。テラス席もあって、もう少し暖かくなったら、次はテラスもいいな〜なんて思う。
そして、アフターヌーンティーの醍醐味!3段のプレートに乗って、素敵なお料理とスイーツたちが運ばれてくるのとともに、「こんなの初めて!」な演出が!
白のバラが入ったグラスに、ドライアイスでもくもく〜カカオを感じる演出。とっても素敵でテンションが上がりました〜
そして、ピンクのチョコでハートに型どられた「赤いフルーツとトマトのサラダ」
いちごのケーキにモンブラン、マカロン、ギモーブ、ピンクのLOVEのアイシングクッキー!
見ているだけで、ほんとに幸せになる可愛いスイーツたち。
もちろんお味もどれも美味しくて、ほんとに満足!
それに、私が大好きなマリアージュフレールの紅茶など、心踊るドリンクもたくさん!そろそろ次のドリンクをお願いしたいなーと思ったら、絶妙なタイミングでオーダーを聞きに来てくれるし、やっぱり素敵なお店はサービスも最高!
しかも、平日のお昼じかんだったから、ほぼ貸切状態!
ほんとに幸せなひとときを過ごすことができました〜(幸せ)
幸せなひとときを過ごして実感!
冒頭にも少し書いた『お金を使うということについて考え直すようになった』結果、出てきた答えは
「経験と知識に使いたい」
ということだったのだけど、こうやって美しいお料理やスイーツを楽しむ経験は、日々のお料理の盛り付けのセンスアップにもつながる気がするし、同じく『アフターヌーンティー好き』な母が東京に遊びに来られるようになったら、連れていってあげたいお店リストのアップデートにもつながるし、そして何より自分が満たされる
「本当に有意義なお金の使い方」
だな〜と実感。
いちごのアフターヌーンティーの次は、『さくらのアフターヌーンティー』が予定されているんだとか。
季節ごとに変わるアフターヌーンティーなんて素敵すぎる!早くもまたリピートする日を楽しみにしています。
今回のお店はこちら!
『恵比寿の丘に佇む都心の別荘 maison PREMIERE』