マガジンのカバー画像

他の方の面白かった記事

92
運営しているクリエイター

#エッセイ

怠惰すぎて逆に効率化されているわたしの暮らしについて

怠惰すぎて逆に効率化されているわたしの暮らしについて

時間にルーズ、お金にルーズ、計画性なんてものはミリもなく、(かっこよく言えば)今日も今を生きることだけに集中しています、みそです。

私、大変生活というものが苦手でして、ごみを捨てたりお風呂を掃除したりふきんを使った後に洗ったり、ということが死ぬほどできません。気を抜くとベッドの上、椅子の上、床の上、全てにものが積まれている状態になるので、ベッドに寝たいときはベッドから床にものが移動する(自我ある

もっとみる
女の物書きの「切り売り」問題について

女の物書きの「切り売り」問題について

8月某日

もの書きの友人が同業者の女からのつまんない嫉妬と悪口と足の引っ張り合いに巻き込まれてダメージを負ったというので代々木上原のFireKingCafeでお茶をする。
私は同業者の友達もほとんどいないし、愛想も付き合いも性格も良くしようと一ミリも思っていないので、そういうもの書き同士の嫉妬とか、善意を模したクソみたいなアドバイスに振り回されることが一切ないので楽だ。はっきり言って、さして好き

もっとみる
新卒フリーランス、なめてました。

新卒フリーランス、なめてました。

さっきから5分おきに何度もアプリで銀行の残高を確認している。が、全く増える気配はない。当たり前だ、今日報酬を振り込んでくれるはずだった相手は一週間前からぱたりと連絡が途絶えている。何度メッセージを送っても、電話をかけても、つながらない。なんとなく気が付いてはいたけれど、いざこの状況になってみると凹まないわけにはいかない。この仕事のために一ヶ月大学の授業もそこそこに、寝る間も惜しんでデザインの勉強を

もっとみる
NewsPicksの「さよならおっさん」について

NewsPicksの「さよならおっさん」について

NewsPicksが日経新聞に「さよなら、おっさん。」というキャンペーン広告を出したそうです。これですね。

さよなら、おっさん。

あー、またか。みたいな、困った出来事多いですよね、最近。
それ、だいたいの場合、「おっさん」のせいです。
と言ってもそれは、誰か個人の話ではなく、年齢とか性別の話でもなく。
それはつまり、この国の、凝り固まった価値観やルールのことです。
世の中の変化に対して、見て見

もっとみる
おっさんずラブの個人的考察というかネットニュースを読んで思ったこと

おっさんずラブの個人的考察というかネットニュースを読んで思ったこと

おっさんずラブにハマりまくっています。毎週友達と実況しながら放送を楽しんでいます。

 先日ネットニュースで、「おっさんずラブは10代20代のLGBTに対して抵抗感がない層に刺さっていて、ちずという30代女性キャラのLGBTに関するリアクションが自然だから共感して観れる」という考察を読み、個人的に「……全然ちげえよ、その考察!!!!」と思ったのでここに個人的見解を書こうと思います。

まずちずとい

もっとみる