#コミコン
【北米エンタメニュースまとめ】映画「BLUE GIANT」北米で配給へ、ミュージカル「テニスの王子様」のチケットが日本国外から購入可能に、コミコンでの公開声優オーディション開催
日々の北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です。
GKIDS、北米で映画「BLUE GIANT」を配給へ
昨今の日本アニメ人気を受けて、北米では相次ぎ日本アニメで配給されています。日本でヒットした映画「BLUE GIANT」もそのタイトルに仲間入りです。アヌシー国際アニメーション映画祭でも特別上映され、注目が集ま
【北米エンタメニュースまとめ】女性主人公を少年漫画の技法で描くあかね噺、今夏の北米コミコンに日本人ゲスト相次ぎ登場、マイアニメリストによる「2023年に読むべき漫画リスト」
日々の北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です。
YOASOBIの「アイドル」、米国データを除外したビルボードの世界ランキングで1位
日本の楽曲としての快挙。「【推しの子】」のOP曲であるYOASOBIの「アイドル」が米国のデータを除外したビルボードの世界ランキングで1位となりました。楽曲そのものの強さに加え、英
【北米エンタメニュースまとめ】講談社が漫画配信プラットフォーム「K Manga」立ち上げ、アニメ『ポケモン』のムサシ&コジロウ人気の背景、初の黒人ファンのためのコミコン
日々の北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です。
講談社、新たな漫画配信プラットフォーム「K Manga」を米国で立ち上げ
講談社の海外展開に新たな動きです。5月にも米国で新たな英語版の漫画配信プラットフォームを立ち上げるとのこと。「ちはやふる」や「ブルーロック」などを配信する予定だそうです。講談社が運営を管轄す
【北米エンタメニュースまとめ】Crunchyrollが一部地域で月額料金値上げ、「MANGA Plus」のユーザーアンケート結果公開、NYCでWebtoonの展覧会
日々の北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です。
業界ニュースComikey、「異世界ありがとう」をスペイン語などで配信
海外市場向けマンガプラットフォーム「Comikey(コミッキー)」の取り組みです。すでに英語版が出ている「異世界ありがとう」について、スペイン語など配信言語を増やす方針とのこと。
海外進出とい
【北米エンタメニュースまとめ】日本のアニメがアメリカで爆発的な人気を集める理由と事例3選、『SPY×FAMILY』が単行本も北米で売上好調、MangaがNYCC2022を席巻
北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。皆様の視点を広げる助けになれば。感想も歓迎です。
業界ニュース
日本のアニメがアメリカで爆発的な人気を集める理由と事例3選
個人的に先週配信された記事で最も面白く読み応えがあった記事でした。デザイン会社のブログなのですが、「北米で日本のアニメが人気がある」という事実だけでなく、個別のタイトルを挙げながら、どのようにファンの間に広まっていったかを詳し
【北米エンタメニュースまとめ】「BLEACH」は米国でHuluが配信、NYCC開催、「ONE PIECE FILM RED」がNYのタイムズスクエアをジャック
北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。皆様の視点を広げる助けになれば。感想も歓迎です。
業界ニュースアニメ「BLEACH」新作、米国はHuluで配信
あ10月から日本で放送が始まるアニメ「BLEACH」の新作。日本以外ではどこが配信するのかとファンはやきもきしていましたが、この度VizMediaから正式アナウンスがありました。VizMediaはアジアとアラビア語圏のアフリカ、中東以外の配
【北米エンタメニュースまとめ】映画「ONE PIECE FILM RED」が北米で上映へ、世界に広がる韓国ウェブトゥーンが取る多様な戦略、「Crunchyroll Expo」オーストラリアで開催
北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。皆様の視点を広げる助けになれば。感想も歓迎です。
目次映画「ONE PIECE FILM RED」、11月に北米やオーストラリアで公開へ
https://www.animenewsnetwork.com/news/2022-09-12/crunchyroll-screens-one-piece-film-red-in-u.s-canada-austr
【北米エンタメニュースまとめ番外編】広がるCrunchyroll world
北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。今回は番外編として、北米を中心にアニメなどの配信を手掛けるCrunchyrollについてその戦略をまとめ、分析したいと思います。最近のM&Aによって、IPを持つ企業の究極の姿のひとつに近づいていると思います。
以下Crunchyrollの取り組みをまとめました。理解しやすいように必ずしも時系列ではなく似た取り組みをまとめています。
違法ファンコミュニ
【北米エンタメニュースまとめ】KADOKAWAのアニメ市場戦略、Crunchyroll Expoの運営の挑戦、マンガ大国フランスで“BL専門コミコン”を作った女性
北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。皆様の視点を広げる助けになれば。感想も歓迎です。
業界ニュース
KADOKAWAはいかにアニメ市場を再定義したか
日本の漫画やアニメが海外進出する中で積極的な展開を見せる企業のひとつがKADOKAWA。KADOKAWAのアニメビジネス部門のCEOらがアニメや漫画の情報を英語で発信する「アニメニュースネットワーク」のインタビューに答えた記事です。新型