マガジンのカバー画像

北米漫画市場ニュースなど

99
運営しているクリエイター

#海外

【北米エンタメニュースまとめ】映画「BLUE GIANT」北米で配給へ、ミュージカル「テニスの王子様」のチケットが日本国外から購入可能に、コミコンでの公開声優オーディション開催

【北米エンタメニュースまとめ】映画「BLUE GIANT」北米で配給へ、ミュージカル「テニスの王子様」のチケットが日本国外から購入可能に、コミコンでの公開声優オーディション開催

日々の北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です。

GKIDS、北米で映画「BLUE GIANT」を配給へ

昨今の日本アニメ人気を受けて、北米では相次ぎ日本アニメで配給されています。日本でヒットした映画「BLUE GIANT」もそのタイトルに仲間入りです。アヌシー国際アニメーション映画祭でも特別上映され、注目が集ま

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】Crunchyrollが一部地域で月額料金値上げ、「MANGA Plus」のユーザーアンケート結果公開、NYCでWebtoonの展覧会

【北米エンタメニュースまとめ】Crunchyrollが一部地域で月額料金値上げ、「MANGA Plus」のユーザーアンケート結果公開、NYCでWebtoonの展覧会

日々の北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です。

業界ニュースComikey、「異世界ありがとう」をスペイン語などで配信

海外市場向けマンガプラットフォーム「Comikey(コミッキー)」の取り組みです。すでに英語版が出ている「異世界ありがとう」について、スペイン語など配信言語を増やす方針とのこと。
海外進出とい

もっとみる

【北米エンタメニュースまとめ】日本のアニメがアメリカで爆発的な人気を集める理由と事例3選、『SPY×FAMILY』が単行本も北米で売上好調、MangaがNYCC2022を席巻

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。皆様の視点を広げる助けになれば。感想も歓迎です。

業界ニュース

日本のアニメがアメリカで爆発的な人気を集める理由と事例3選

個人的に先週配信された記事で最も面白く読み応えがあった記事でした。デザイン会社のブログなのですが、「北米で日本のアニメが人気がある」という事実だけでなく、個別のタイトルを挙げながら、どのようにファンの間に広まっていったかを詳し

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】「BLEACH」は米国でHuluが配信、NYCC開催、「ONE PIECE FILM RED」がNYのタイムズスクエアをジャック

【北米エンタメニュースまとめ】「BLEACH」は米国でHuluが配信、NYCC開催、「ONE PIECE FILM RED」がNYのタイムズスクエアをジャック

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。皆様の視点を広げる助けになれば。感想も歓迎です。

業界ニュースアニメ「BLEACH」新作、米国はHuluで配信

あ10月から日本で放送が始まるアニメ「BLEACH」の新作。日本以外ではどこが配信するのかとファンはやきもきしていましたが、この度VizMediaから正式アナウンスがありました。VizMediaはアジアとアラビア語圏のアフリカ、中東以外の配

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】Anime Expoがアニメ新作発表の場に、NFTにリアルイベントは必要か?、映画館運営のCinemarkがディズニーと組んでNFT発行へ

【北米エンタメニュースまとめ】Anime Expoがアニメ新作発表の場に、NFTにリアルイベントは必要か?、映画館運営のCinemarkがディズニーと組んでNFT発行へ

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です。

業界ニュースアニメ「Spy&Family」はなぜ世界中で愛されるのか?

2022年7月時点で、世界で愛され始めたアニメのひとつが漫画原作の「Spy&Family」です。もちろん日本でも人気ですが、集英社の公式アプリを通じて英語などほかの言語にほぼリアルタイムで翻訳されて

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】映画「呪術廻戦」が海外興行収入が100億円突破、メタバースの標準化団体が結成 、ホテルのメンバーシップをNFTで発売

【北米エンタメニュースまとめ】映画「呪術廻戦」が海外興行収入が100億円突破、メタバースの標準化団体が結成 、ホテルのメンバーシップをNFTで発売

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です。

業界ニュースViz Media、2023年春の出版予定作品を公表

北米の出版社は日本のように週刊雑誌を持っていないため、季節ごとに日本で出版された作品から翻訳したい作品を選び、公表しています。この度公表された大手出版社VizMediaの2023年春の出版予定作品では、週

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】映画「犬王」北米映画館へ、NFT市場OpenSeaがSeaportに移行、キャプテン翼の違法NFTに作者らが注意喚起

【北米エンタメニュースまとめ】映画「犬王」北米映画館へ、NFT市場OpenSeaがSeaportに移行、キャプテン翼の違法NFTに作者らが注意喚起

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です

業界ニュース世界の配信アニメーション、日本番組シェアは24%で国別第2位

非常に面白い分析の記事でした。フランスの映像文化・産業の振興団体ユニフランスによる世界のSVOD(定額課金見放題)配信事業における各国別のアニメーションのシェアなどを明らかにしたものです。Netfl

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】Viz Media、元Crunchyrollのライツ担当者を新設のVPに、「ベルセルク再開」は海外でも話題に、DCコミックス、NFTプラットフォームを立ち上げへ

【北米エンタメニュースまとめ】Viz Media、元Crunchyrollのライツ担当者を新設のVPに、「ベルセルク再開」は海外でも話題に、DCコミックス、NFTプラットフォームを立ち上げへ

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です

業界ニュース

Crunchyroll、アニメ・エキスポでの展示内容を公表

北米では徐々に夏にかけてコミコンシーズンがやってきます。各社の展示内容が注目される中、Crunchyrollは今年はかなり大規模に展示するそうです。コロナ禍で対面のイベントができなかった分、対面イ

もっとみる
【北米エンタメニュースまとめ】CrunchyrollがExpoでJ-Popイベント開催、アカツキがWeb3投資用ファンド立ち上げへ、アニモカブランズジャパンなどはNFT関連コンファレンスで漫画やアニメをテーマにしたイベント

【北米エンタメニュースまとめ】CrunchyrollがExpoでJ-Popイベント開催、アカツキがWeb3投資用ファンド立ち上げへ、アニモカブランズジャパンなどはNFT関連コンファレンスで漫画やアニメをテーマにしたイベント

北米エンタメ市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です

「鬼滅の刃」、サウジのイベントに登場原作が終わり、アニメの放送も一段落した「鬼滅の刃」。しかしその人気は根強いということで、サウジアラビアのイベントに登場です。そのイベントでは「Anime Village」が作られ、「機動戦士ガンダム」を含む様々なアニメIPのオブジェクトが

もっとみる
【北米漫画市場まとめ】米中堅出版社が労働組合結成、富樫先生のツイッター開設が北米でも話題に

【北米漫画市場まとめ】米中堅出版社が労働組合結成、富樫先生のツイッター開設が北米でも話題に

北米漫画市場のニュースなどのまとめです。拾い切れていないものもあるのでぜひリクエストお待ちしております。感想も歓迎です。

米出版社のSeven Seas、労働組合を結成日本の漫画の翻訳出版も手掛ける米出版社のSevenSeasが労働組合を結成したというお話です。もともと日本の漫画など趣味性の高いコンテンツの翻訳は、ファンたちの活動から商業化したという経緯もあり、どうしても「好きな人、やりたい人の

もっとみる