マガジンのカバー画像

レモンパンナのお気に入りnote

281
勝手にお気に入りにさせていただいているnoteさんたちです。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

無駄に人と比べない。

『人と比べてしまう』 そう言う悩みを持つ人って多いと思うんです。 わたしも同じ。 昔に比べたらずいぶん良くなったけれど 未だに他の人と比べてわたしは… と落ち込むことがあります。多々…😱 でも昔と違うのは 人と比べる="悪いこと"ではない と知っていること。 人と比べて、"自分を卑下すること" が、よくないことなのです。 だって比べたって意味がないから。 あなたはその人にはなれないし、 言い換えればその人もあなたにはなれない。 あなたにはあなたにしかない魅力が

Panasonic×noteで、投稿コンテスト「#スポーツがくれたもの」を開催します!

【6月22日更新】 審査結果を発表しました!以下の記事リンクからぜひご覧ください。 Panasonicとnoteで、「#スポーツがくれたもの」というテーマの投稿コンテストを開催します。 アスリートの活躍を会場やテレビで観戦する。身近な誰かのがんばる姿を応援する。実際に自分がスポーツに挑戦する。体育の授業やちょっとしたコミュニケーションの手段としても、スポーツとの接点は私たちの身近にたくさん存在します。その経験から、何かを感じ教えられたことがある人は多いのではないでしょうか

声優ラジオと私(ラジオ関西編)

前口上。いつもに増してのド長文です…。誰が読むんだってほど長い。 しかも先に言うと、タイトルの通り「声優ラジオと私」なので、本当にこの男の想い出話しか書いていない。 番組についてのルポとか、Wikiの延長線上とか、そんなのじゃない。 どちらかと言えば、日々書いている日記の延長線上。 本当に自己満足の長文なので、それを覚悟していただきたい。 先日久々に録音した2015年4月8日のラジオ関西「神戸前向女学院。」(以下「前女」)を聴いていた。 聴いていたら思い出す事が山のようにあ

物事に過剰に反応して気疲れしている人へ

悲しいニュースが流れたとき、友人が活躍したと聞いたとき、噂話を聞いてしまったとき、いつも過剰に反応してしまうじぶんがいる。 身近な人や好きな芸能人が亡くなったときは、その日はなにも手につかない。まるで世界が終わったような感覚。もうその人を見ることはないのかと思うとやり切れなくなる。 「いちいち気にしすぎだよ。過剰に反応しすぎると疲れない?わたしには無理だ」 とある友人と話しているときに、こんな言葉をかけられた。 たしかに物事にいちいち反応するのは疲れてしまう。そして、

子供は今も名前を我慢してばっかりだ

選択的夫婦別姓に反対する人たちは、その理由として「親子別姓になる子供がかわいそうだから」を挙げる人が多い。夫婦がどちらも改姓せずに結婚すると、その子供は夫婦どちらかの名字と同じで、どちらかの名字と違うことになる。いわゆる親子別姓だ。 今日、私宛に次のようなコメントが届いた。 確かに、子供が「パパママと同じ名字がいいよう!みんな一緒がいいよう!」って泣いたら、私たちはどうすればいいのだろう。やっぱり「我慢なさい!」って言うのだろうか。 いや、待てよ。旧姓を通称として使うの

家族の理解はある?【Twitterアンケート結果発表】(双極性障害)

こんにちは。ネット心理教育の舞茸らぴと布団ちゃんです。 皆様、6回目のアンケートにご協力いただきありがとうございます。 今回のアンケートは、104名の方にご回答頂きました! 今回のアンケートの議題はこちらになります。 【家族は病気について理解がありますか?】 結果今回は、驚きのアンケート結果になりました。 54%の方が「理解はある程度ある」、24%の方が「理解がある」との回答です。 なんと、約8割近くの方が家族の理解を得られているんですね。 「理解がない」は18%とな

おもしろい文章を書くために日常生活でできるトレーニング

おもしろい文章を書くにはどうすればいいのでしょうか? 人の心に残るような文章を書くにはどうすればいいのでしょうか? ぼくはふだんから文章は「どう書くか」よりも「何を書くか」のほうが大事ですとお伝えしています。 そして、おもしろい文章というのは「中身」がおもしろいんですよという元も子もないようなことを言っています。 じゃあ「おもしろいこと」というのはどうやって見つければいいのか? そこが疑問として浮かんできますよね。 おもしろいコンテンツの「中身」をどうやって発見する

【シン・エヴァンゲリオン感想・批評】:ユートピアの終わり、大人の終わり、キャラクタの終わり【ネタバレ有り】2021/03/9

終わってしまった。 エンドロールを観終えて明るくなる劇場で少し動けずにぼくは思った。 14歳の頃に友人に勧められてTV版『新世紀エヴァンゲリオン』を観たのが始まりだった。アニメを観るのも始めてだった。94年生まれのぼくは95年放送開始のエヴァに13年遅れで出会った。 27歳のいま、13年越しに追っていた作品が終わった。観終えてしまった。 これを読んでいるあなたも、きっと「終わってしまった」という感覚を抱いているかもしれない。感動でも喜びでも悲しみでもなく、ただ何かが終

エンジニアとデザイナーに聞く、外部サービス連携の舞台裏

noteは幅広いクリエイターやユーザーが集まり、さまざまなコンテンツと出会える場所を目指しています。そのためには、テキスト、音声、動画、画像、他SNSの投稿などあらゆる表現を集約できる必要があります。そこでnoteではより豊かな表現ができるように、多種多様な外部サービスとの連携を行っているのです。2020年12月にはデザインツールCanvaと連携し、見出し画像をブラウザで簡単に作成できるようになりました。 ただし、すべての外部連携サービスをnote社内で開発することは現実的