見出し画像

検索拡張生成をしよう

RAGとは

RAGとは、Retrieval-Augmented Generationの略で、日本語で「検索拡張生成」と訳されます。

漢字が多くて難しそうですが、「自分が用意したデータの中から、生成AIが回答してくれるシステム」のことです。

RAGの仕組みは大きく2つのステップに分かれます。
1.検索フェーズ (Retrieval)
ユーザーの質問やクエリに基づいて、RAGは、専用のデータベースから情報を検索します。

2.生成フェーズ (Generation)
検索結果を元に、生成型AIが自然な言語で最適な回答を生成します。これにより、単にリンクや抜粋を提示するだけでなく、より深い意味や関連性を持ったテキストが生成されます。

RAGとは?

従来の検索技術と、自然言語処理技術である生成型AI (Generative AI) と、を組み合わせることで、より具体的で精度の高い回答を提供してくれるのが特徴です。

RAGを使うメリット

RAGを使うメリットは次のようなものがあります。

1. 迅速な情報取得
従来の検索エンジンでは、複数のリンクをクリックして内容を確認し、必要な情報を手作業で探さなければなりませんが、RAGでは必要な情報を短時間で集約し、ユーザーにすぐに提供できます。

2. 精度の向上
RAGは、検索結果を精査し、回答を生成するため、従来の検索に比べて精度が大幅に向上します。
特に専門的な分野や複雑な質問に対しては、非常に有用です。

3. カスタマイズ可能
企業や個人がRAGを使う場合、特定のデータセットや資料に基づいた検索と生成を行うことができ、用途に応じた最適な情報提供が可能です。つまり、データセットをカスタマイズして、検索することができます。

RAGを使用することで、特定のデータセットの内容を生成AIが回答してくれるため、専門的な分野の質問に回答することができます。

RAGの活用事例

RAGの活用事例をご紹介します。
1. 研究や学術分野
学術論文や研究レポートの要約や、特定のトピックに関する情報収集にRAGを活用すれば、短時間で質の高いリサーチ結果を得られます。

2. カスタマーサポート
顧客からの質問に対して、企業のFAQやマニュアルを検索し、自然な応答を自動生成することで、迅速かつ正確なサポートが提供できます。

専門的な内容を生成AIに要約してもらったり、顧客に分かりやすく回答するときにRAGは有効です。

RAGツール

ChatGPTにもRAG機能はありますが、お試しで利用できる無料のRAGツールを紹介いたします。

Google NotebookLM
Googleが無料で公開しているシンプルで使いやすいRAGツールです。

Dify
オープンソースのRAGツールです。無料で使用でき、Chatだけでなく、AgentやWorkflowも作れます。

まとめ

RAGツールについて紹介しました。
使用してみるとわかりますが、RAGを使うことで、難しい論文をチャットしながら理解したり、マニュアルを読み込ませ、製品の使い方を、話し言葉でチャットで聞いたり、メール用の文章に変換することができるため、大変便利なツールであることがわかります。

日本語だからとはいえ、論文などの難解な文章や、分厚いマニュアルを代わりに読んでくれて、チャットすることで、必要な個所を説明してくるのは大変便利です!検索拡張生成をして、仕事を効率的にしていきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集