![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153929662/rectangle_large_type_2_4d5a41594daebeb6d01c821fced96eec.png?width=1200)
Vol.70 成果が変わる女性のマネジメントとは?!
おはようございます。
ヒトの課題を戦略に変える
株式会社ロジック・ブレイン
広報担当中川由理です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
女性の部下ってどう育てたらいいの?
↓↓↓
https://lb-media.jp/management-2/special_feature0002/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「あなたならどうしますか?」
同じ職場で働く10歳年下の女性Aさんは、普段から明るく元気いっぱいで社内の人気者。電話をとるのは誰よりも早く何でもソツなくこなす彼女がいると雰囲気も良くなります。
でも時々いつもの感じとは全く違い、何となく気持ちが仕事に向かわず楽しくなさそうに業務をこなしている日があって、その時の接し方に苦労しています…という40代男性中間管理職Bさん。
こんなAさん(部下)への対応、あなたならどうしますか?
①機嫌が直るまでまつ
②雑談で気分を紛らわせる
③何かあったのか話を聞く
①〜③以外にも方法は色々あると思いますが、ちょっとした一言で仕事の成果に影響すると思うと、なかなか思っていることが言えず、ゆっくり話を聞く時間をとることもできず、気を遣っていると言います。
Bさんの立場では、部下は他にも数人いるので彼女だけ特別扱いすることもできず、そもそも一人の感情に振り回されているような感覚なので早く対処したいと感じている様です。この場合、異性ということもあって、必要以上に気を遣うことはあるのかもしれませんね。
そこで今日は、こんな特集記事をご紹介します。
女性の部下ってどう育てたらいいの?
↓↓↓
https://lb-media.jp/management-2/special_feature0002/
![](https://assets.st-note.com/img/1726033826-eEUYNnCBcJ2IRqKHQjai05Xl.jpg?width=1200)
自分ではできない…困っている…助けて欲しい時には「安心して手をあげることができる環境」が大切で、女性をマネジメントするときは「女性の頭の中を理解する必要がある」とお話しされるのは、誰よりも女性の気持ちを理解しているキレイデザイン協会の大沢理事長。
女性のマネジメントにおける様々な場面を想定したとき、こんなことがわかっているだけで、上司としてはずいぶん気持ちが楽になりそうです。さきほどのAさんの対応、大沢理事長ならどのようにされるのか聞いてみたいところですね。
仕事の成果としては男性も女性も求められるものは同じでも、その成果をだしてもらうために上司として知っておきたいそれぞれのマネジメント。今回は特に女性のマネジメントについてまとめられており、ここまで違うの?!とびっくりするほどです。
女性の活躍する場が増える今、部下がいる方は知っているだけで安心できる材料かもしれません。また、同じ女性でもそれぞれ経験も環境も違うということを知ると、普段のコミュニケーションがいかに大切かということがわかります。
ここではBさんがAさんにどこまで寄り添えるか…
機嫌の悪いAさんに話しかけるのは慣れないBさんにとってはハードルが高いかもしれません。でもちょっぴり勇気をだして話しかけると、嬉しそうなAさんの顔が想像できます。
もしかするとそれを待っているヒトはあなたの会社にもいるかも知れませんね!
それでは今日はこの辺で。
また来週水曜日!!!
★新たな企画はじまりました★
LBMEDIAのなかでヒトの悩みを解決します!!
ヒトに関するお悩み&メルマガの感想募集中!!
送り先→ mail/info@lb-media.jp
いつでもお待ちしています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
女性のマネジメントは
難しいと思う中川でした!!
次回もどうぞお楽しみに…
いつもありがとうございます。
◉メルマガ登録はこちらから↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1726033876-6fGYuBygoA5jRzrsE4U3hmaJ.jpg?width=1200)
◉ヒトに関するお悩み&メルマガの感想募集中!!
LB MEDIAのなかでヒトの悩みを解決します。
mail/info@lb-media.jp
いつでもお待ちしています。