![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140481119/rectangle_large_type_2_fab486974d410656ee63147e10f07d63.png?width=1200)
#1 2児のママが、30代後半で2度転職をした話~私が起業に至るまで~
本日もお越し頂きありがとうございます^^
さて、今回より「2児のママが、30代後半で2度転職をした話 ~私が起業に至るまで~」をお届けしていきます。
MBA留学後の”30歳以降の私の人生”(特に30代後半)での、様々なライフ・キャリア談を綴っていきます。
このお話を綴ろうときっかけは、(少し前となりますが)こちらの日経記事です。
既婚女性の転職活動において、子どもの有無が影響を及ぼすことが転職サイト「女の転職type」を運営するキャリアデザインセンター(東京・港)の調査でわかった。回答した既婚女性の約6割が「子どもがいると転職活動がしづらい」としている。
この記事を読んでふと、私は自分のこの数年間を思い起こしました。
転職活動は、ただでさえ大変です。
仕事をしながら、日常の時間を割いて行う活動(まさに活動)。ましてや育児をしながらの転職活動は、とんでもなく大変です。(これは女性限らず男性もですね、一緒です)
未婚の方だって、他人事ではありません。
これは未来の自分の話。将来への不安、他人事ではありません。
要は、子を持つ&妻が働く男性にとって、関係ない話ではないのです。
どんな人にとっても、この話は切っても切れない話。
なのに、いつか解消されるのかな?と、この社会にはどこか少し、他人事のような空気を感じることもあります。そんな空気感がまだ、この世の中にはある気がします。
キャリアとライフは切っても切れない。
そんなこと、当たり前かもしれません。
私の場合、20代の頃からその様なことは、”頭では”わかっていました。知っていた、というのが正しい気がします。
ですが、若かりし頃はまだ、結婚も出産も”いつか”のことでしかなく、キャリアのことばかりを考えていたように思います。
結婚する前に、やりたいことをすべてやらないと!
そんな生き急ぐ焦りの中で、ジェットコースターのような人生を送っていました(今もそうですが)
そんな私も、34歳で第一子、36歳で第二子出産と、気づけば二児の母に。
そして育休からの復職後、私は、
✔今まで自分が頑張ってきたものを失うこと
✔培ってきた自分自身を失うことはできないこと
など、様々な自分の感情と遭遇しました。
そして、2019年年末頃、人生で初めて”転職”することを決めました。
コロナが襲来する直前のことです。
そこからはまた、ジェットコースターのような時を過ごし、今に至ります。
人は何かしらの欲望を持ち、生きています。
今、自分は、何がしたいのか。
今、この瞬間はずっと続くわけではないのに、
それでは、今は何がしたいのか。
そしてこの先、何をしたいのか。
なんでもできる自分じゃないからこそ、
一人でもがいて、悩んで、苦しんでしまう。
私もそんな一人でした。
私はこの数年、自ら身に着けたセルフコーチング手法と、国家資格キャリアコンサルタントとして得た、自己分析手法や自ら構想した”自分軸の見つけ方”によって、今、こうして自分の生きたい道に進んでいます。
その間も、転職活動・転職・そして新たな道へと、動くことを繰り返し、何が正解かはわかりませんが、そこまで考えてきた今までがあり、後悔はありません。
それでも、一人では不安があった。
そしてそれは、周りの方々の相談にのる中でも同じように、一人で悩むことに不安をもちつつも、相談できない人が多いという現実を知りました。
自分のキャリア経験や考えてきたこと、独自のコーチング手法と自分軸の見つけ方等をうまく活用し、これからは頑張る女性たちのライフキャリア支援がしたい。そう思うようになりました。
そんな私が送る、私のライフ・キャリアストーリ。
今回は大項目だけ、ざっとお見せします^^
序章~2019年頃
✔MBA留学後、新卒の会社に再入社する
✔結婚、34歳で長男、36歳で次男を出産
✔2歳差2児育児に、ノイローゼになりかけ、早く会社に復帰したい!
第一部 2019年~2020年
✔復職後に転職活動開始。
✔35歳限界説とコロナショック
✔転職を諦めた途端に、ご縁
第二部 2021年~2022年
✔4歳2歳の子どもを連れて、総合商社にキャリア入社
✔女性が少ない、子持ちが少ない…マイノリティ状況にメンタルダウン
✔働き方・カルチャー重視の転職活動
✔ダイバーシティ充実、働き方柔軟な会社に内定
第三部:2023年~
✔3社目への転職の反省
✔引き続き自己分析を続ける日々、自分軸の見つけ方を構築
✔新たな一歩を進むことを決意、起業家の道へ
それでは、次回より本編をお楽しみに^^
残りの12話を纏めてお読みになりたい方は、
こちら👇のマガジンにもお立ち寄りください♬
ここまで読んでいただき、ありがとうございました^^