見出し画像

#215 人の親切、受け取る?断る?

あなたは人の親切、受け取れますか

「手伝おうか」と声をかけられた時に
「大丈夫」と断ってしまう人、いませんか。

今回は、「人の親切を受け取る」メリットについて
お伝えします。

1.人の親切を受け取ることはいいこと

画像3

家族や友達、仕事の仲間に頼るのは何だか悪いな、
と思う方がいらっしゃると思います。

でも、実は人に頼ることで、
一人ではできないことに挑戦できたり、
一緒に楽しめる仲間に出会えたり
と、
自分にも周りにもいいことがあるんです。

例えば、妊婦さんがに電車に乗っていて、
席を譲ろうと立ち上がった相手に「いいです」と
言われてしまうと、遠慮しなくてもいいのに、
と思いませんか。

気持ちよく「ありがとうございます」と言って
もらえたほうが、嬉しくなれますよね。

人に頼るのは勇気がいるという方もいるかもしれませんが
相手にもいいことがあると思うと、少し人の親切を
受け取りやすくなります。

2.親切を受け取る最大のチャンス

画像2

人に頼ると聞くと、難しいと思われる方も
たくさんいらっしゃることと思います。

ですので、そんなあなたに
最大のチャンスがどこにあるかお伝えします。

それは、

相手から「力を貸しますよ」

と、声をかけてもらえている時です。

考え方のクセは、すぐには変わりません。

ですので、自分から「頼らせてください」と
声をかけるのは難しいと思います。

相手は善意であなたに声をかけてくれています

こちらからお願いする必要がなく、
相手の承諾を得る必要もありませんよね。

こんなチャンスはなかなかありません。

もし、あなたが困っていなければ頼る必要はありませんが、
自分は大丈夫だと思っていても、周りから見ると
余裕がなさそうに見えているときがあります。

だからこそ、声をかけてもらった時は
一度自分の状態を冷静に分析してみて
助けてもらった方がスムーズに進みそうだなと思ったら
お言葉に甘えてみるのもいいかもしれません。

3.まとめ

画像1

いかがですか。

相手を気遣うあまりに人の親切を
受け取れないという方に向けて、
親切を受け取るメリットについてお伝えしました。

相手を気遣うことはとても素敵なことですが、
こちらが断ることで、相手の気持ちを
無駄にしてしまう可能性もあります。

あなたにも、せっかくの好意を受け入れられなかった
経験はありませんか。

もしかしたら、好意は遠慮せず受け止め、
素直に甘えることが、あなたにとっても相手にとっても
嬉しいことなのかもしれません。

相手も勇気を出して声をかけてくれているかもしれません。

せっかくですから、その親切を受け取ってみませんか。

その分、今度はあなたが相手を助けてあげられたら
もっと素敵な関係になれるかもしれません。

今回はこれで終わりにします。

ではまた。

👉次に読むなら

過去のオススメ記事を紹介
#212 あなたは応援してますか
#203 相手の「やる気」を引き出す方法


いいなと思ったら応援しよう!