![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63479945/rectangle_large_type_2_09cba1a46dd902a6912ce7f1b0a0a287.jpg?width=1200)
今日のデザート盛り合わせ
こんにちは、ラ・フェ修家です。
10月になると、ハローウィンパッケージのお菓子とかが、スーパーにたくさん並んでいるので、デザートも少しハローウィン仕様にしました。
さつまいも餅
さつまいも餅をかぼちゃ形にしました。
「そこは、かぼちゃやろー」
と突っ込まれそうなので、かぼちゃでまた試作してみます。
さつまいも餅の作り方
紫いものケーキ
パープルスイートロードを使ったケーキです。
紫色はハローウィンカラーでよく使われていますね。
栗のブリュレ
滋賀県産の栗を使ってマロンピューレを作り、カスタードクリームと合わせて、カソナードでキャラメリゼしました。
洋梨のソルベ
秋の定番、洋梨を使ったソルベです。
ハローウィンの飾りでよく使われる、かぼちゃは、本来魔除けとして、カブをくり抜いて飾っていて、アメリカに伝わってかぼちゃになったそうです。
宗教的な行事が、エンタメになりがちなことも多いですが、エンタメから入って、宗教の教養や由来などを知るきっかけにもなる場合もあります。
日常の中のイベントが増えることにもなるので、学んで、楽しんでいきましょう!
以上、ラ・フェの厨房からでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![修家大雄 /レストラン ラ・フェ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36848866/profile_9e57392883f3c3f80e210b75eb5a614d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)