見出し画像

#12東京マラソン2025に向けて【練習日誌1/11〜17】

最近の土日は家族が起きる前に少しだけ走れているため、ちょっとずつ距離を増やせている。感謝🥲

◽️1/11(土)クロカンJOG@公園

今日も家族が寝てる間に早朝クロカンJOG。
ヘッドライト触ってて油断したところでちょっと酷めの捻挫😅しばし休んで何とか走れそうだったので、そのまま続行。終わりにサージで1km(3:05)で走る💨


◽️1/12(日)JOG@近所(チーム練の負荷調整)

練習前に空いていた早朝時間を活用して6:00/km程度でJOG。昨日の捻挫の痛みは引いたが、再度の捻挫を嫌ってロードで。
チーム練習前に走ってみたらどうなるのか試行的に。


◽️1/12(日)ペース走+変化走@チーム練※アディオスプロ4

本日は大会やら何やらで参加者が少なく、ペース走も早々に1人になってしまった笑(まぁ想定通り😂)
ということで、以下のメニューを実施。

メニュー:ペース走10km(4:00/km)+変化走15km【2km(3:30/km)+1km(4:00/km)】×5set

目  的:変化走でマラソンのペース変動にも余裕を持って対応できるように。アディオスプロ4の確認。

コメント:まず、今日は普通にメニューがしんどかった笑
風が結構吹いていたことに加え単独走。どんどん疾走区間のペースが落ちていった。また、回復区間でどんどんピッチが落ちてるのが気になった。
朝に走った疲労もあるのかもしれないけど、何とも言えない感じなので、また試してみたいと思います。(結局この日は早朝練、アップとダウンを含めて走行距離が42km近くなっている。)

アディオスプロ4に関しては、モチモチ感は何となく気持ち悪い。ハンドリングは良い感じのため、自分が走りたいように走れる感じ。(靴に走らされるというような感覚は無し)。
ただ、今日に関しては、いかんせんメニューがいっぱいいっぱいだったため、脚が攣りそうになる始末で余裕無し。一先ずの感想としては、アディオスプロ3とは全く別の靴だなという感じ。

走れば慣れてくる感じはあったので、引き続き履いてみて最終的にどうするか考えていきたいと思います。


◽️1/13(月・祝)JOG@近所(疲労抜き)

早朝から6:00/kmくらいでのんびりと。
最近ポッドキャストを聴きながら走るのにハマってるんですが、今日はランラジの『走る時間の作り方』について。
共感するところはやっぱり自分も沢山あって、皆さん時間の確保についてはストイックでした笑


◽️1/13(月・祝)ペース走(8km)@沼

メニュー:8km(3:40〜3:45)
目  的:レースペースを気楽に走る練習。
コメント:今日は(も?)風が強すぎて全くペース走にならなかった🌪️
記録は下のとおりで前半4km(3:28/km)、後半4km(3:46/km)くらい。
家族のお昼寝中にサクッとという感じで、そこまで重要度の高い練習では無かったとは言え、ペースが乱れすぎて予定よりちょっと疲れた。
ストレッチをいつも以上にしたいと思います😮‍💨


◽️1/14(火)JOG@職場(疲労抜き)

本日、夜に駅伝練習で600m×5本を予定していたため、軽めに。結局仕事が繁忙で練習はできず帰宅も遅かった。
三連休の練習でアキレス腱辺りに若干違和感が出てきているので、しっかりとケアしていきたい。


◽️1/15(水)インターバル@職場

メニュー:約1100m×2本、rest400m JOG
目  的:速めの動き確認
コメント:昨日出来なかった駅伝練習の代わりにチームメイトと実施。本数少なめ、レスト長めになったが、良い感じに余裕を持ってスピード出せたので、一安心😮‍💨

さてと、アキレス腱?脹脛?腓骨筋?周りのストレッチせねば。。


◽️1/16(木)JOG@職場(Tペース寄り)

相変わらず脹脛に若干の痛みがあるが、まぁ許容範囲内。昨日、インターバルをやったからか力感無く前に進む進む💧4周走った疾走区間も平均3:34/km程度だったが、心拍数150程度。

駅伝前日もインターバルで刺激入れるのはありかもしれませんな。


◽️1/17(金)JOG(移動など)

所用で仕事休み。移動の諸々で走って移動。
アキレス腱だか脹脛だか、腓骨筋だかよく分からないが、少しずつ痛みが引いてきた気がする。
アディオスプロ4の代償なのかどうかは分からないが、完治までは一先ず様子をみたいと思います。


◽️最後に

今週は三連休もあったので、自分比でも結構な距離を積むことができた。一方、脚に爆弾を抱えてしまったようなモヤモヤ気分もあるので、完治までは無理せずに行きたいと思います。

駅伝大会も近くなってきたので、スピードを上げていく予定なので尚更怪我には気をつけていきたい🧐

いいなと思ったら応援しよう!