京たけのこ・こめ油の小川食品工業

はじめまして。 小川食品工業株式会社と申します。 京都で約100年、伝統栽培方式で育て…

京たけのこ・こめ油の小川食品工業

はじめまして。 小川食品工業株式会社と申します。 京都で約100年、伝統栽培方式で育てた筍・国産米ぬかから抽出したこめ油の専門店をしております。 たけのこ栽培の裏話、商品制作秘話など、ウチにしかない情報をお伝えしていきます! https://www.takenoko.co.jp/

マガジン

最近の記事

こだわりがんこ社長の昔話~たけのこ工場篇~

今回は、こだわりがんこ社長に会社の歴史を語ってもらうシリーズ第2弾です。 子どもの頃から「たけのこ」や工場・会社と密に関わってきた社長だからこそ語れる今なら信じられないお話の連続です。 トップの画像は昭和45年の工場付近の写真です。 お母さんのお手伝いから始まりました! 私は物心がついた頃、保育園に通っていた当時、筍が始まったら保育園の 帰りに筍工場に行って手伝いをしていました。 主な仕事は母親が筍の選別をしていて、グレードを分けた(AとかBとかCとかの選別のこと、その頃

    • 健康経営優良法人認定取得に向けて!

      弊社は、これまでも 2016年に「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業を取得し、その定義である「働くすべての方々が、『仕事』と育児や介護など『仕事以外の生活』との調和をとり、その両方を充実させる働き方・生き方」が出来るように取り組んで来ました。 2016年「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業取得! 2024年 新たに健康経営企業の取得を目指すことになりました。 ①手始めに、健康宣言を行いました! 弊社はお世話になっている銀行さんや保険会社の方々に色々

      • 令和の米騒動

        今年の夏は久しぶりに米不足となり大きな話題となりました。 日本で食糧で唯一自給できる食品が足らないとなり、しかも主食ですから大問題となったわけです。 エルニーニョ現象による米不足 久しぶりにと書きましたが、お年を召された方は記憶されていると思いますが1994年米不足により国産のお米とタイ産の長粒子のお米をセット販売したことがあります。1993年、日照不足・低温冷夏となり(エルニーニョと言われています)米の作況指数が74となり大凶作になったことでアメリカ・オーストラリア、中

        • 長岡京は街の中も「たけのこ」だらけ???

           こんにちは!「たけのこおばはん」こと、取締役総務部長の小川です。 長岡京は 日本の孟宗竹発祥の地と伝えられ、京たけのこの銘産地として知られておりますが、街の中も「たけのこ」だらけ???です(笑) 街のいたるところで竹や「たけのこ」をモチーフにした公共物等を見ることが出来ます。 まずは長岡京の玄関口、JR長岡京駅。 駅の構内の壁は一面、たけのこ畑になっていて、切符売り場はまるでたけのこ畑の中にいるようです。 駅に着いたら…そこはたけのこ畑?? 駅の地下道の壁は竹を並べた感

        こだわりがんこ社長の昔話~たけのこ工場篇~

        マガジン

        • こだわりがんこ社長のつぶやき
          12本
        • NEWS
          1本

        記事

          佃煮の誕生により小川食品工業株式会社は始まった!?

          今日もこだわりがんこ社長に小川食品の歴史を語って貰います。 家庭用の筍の水煮缶(丸缶)の製造(小売り事業)のスタート 弊社が筍水煮缶を製造し始めたのは昭和2年と聞いています。 その後戦争中、缶がない時を除いて、水煮缶詰はずっと作っていました。 私が生まれた頃までは―斗缶(18ℓ缶)に詰めた業務用の缶詰のみを製造していましたが、小学生の頃には、家庭用に2号缶(500g)、4号缶(240g)、1号缶(1800g)を販売するようになりました。 その丸缶を贈答用にセット販売すると

          佃煮の誕生により小川食品工業株式会社は始まった!?

          こだわりがんこ社長のふるさと自慢

          今日は私の故郷、長岡京市について語ります!! 私が生まれ育った長岡京市は歴史・緑あふれるすばらしい町です。 京都市と大阪市の間にあって、JRだと京都駅まで11分、大阪駅まで30分、阪急電車だと特急も止まり1時間に12本以上走っています。 名神高速道路が通り、すぐ近くに大山崎ICがあり京都縦貫道の長岡京ICはもっと近くに、そして今新名神の工事が行われています。 名神高速の両サイドには国道171号線がはしり、国道1号線や国道9号線も2~3km程は離れていますが、交通の要所に位置

          こだわりがんこ社長のふるさと自慢

          たけのこの"えぐみ"

          京都の世話をしているたけのこ畑から収穫した「たけのこ」はえぐみがないと云われています。 事実、他産地の「たけのこ」と比べると圧倒的に少ないと感じています。少ないと言っていますが、全く無い訳ではありません。 収穫初期、"はしり"の頃は、えぐみを感じる「たけのこ」がそこそこあります。 世話をしている畑から同じように掘り出しているのに、この「たけのこ」は全く無く、この「たけのこ」はそこそこあるという感じで見た目では区別できません。  かじってみて初めて分かる程度です。 他産地では掘

          取材がありました!

          こんにちは。 noteの作成を担当しております、たけのこ娘です。 (こだわりがんこ社長の娘なのでたけのこ娘です) 後ほど、たけのこおばはんも長岡京市について色々と 語ってくれるので乞うご期待! 今回は弊社社長のお仕事のお話です。 私の感想9割くらいですが… 社長がテレビに出ます!!先日、J:COMチャンネルのデジタル11ch、『長っと散歩~京都~ 長岡京市篇』 で我が町、長岡京市とい言えば!ってことで、弊社に取材に来てくださいました。 中小路市長・ジェイコムウエスト 京都

          竹のこと、どれくらい知ったはりますか?

          今回は、こだわりがんこ社長が長年考え続けている竹(笹)の生態について 語ります! 私が普段から不思議に疑問に思っている、竹の笹のことについて書きます。 竹(孟宗竹)は、中国から持ち帰ったとされていて、長岡京市にも寂照院に「孟宗竹発祥の地」の碑が建っています。 九州・四国・本州に広がり今では東北南部まで広がり、少しづつ北進しています これだけ日本全国に広がり どこにでも誰でも目にしたことがある竹ですが、 あまり詳しい文献が無く、分からないことがたくさんあります。 竹の事で調

          竹のこと、どれくらい知ったはりますか?

          夏季限定商品ができるまで…

          今回は、夏季限定で登場する人気商品!! 『たけのこづくし 京たけの子と新生姜』  の開発制作について、インタビュー形式で"産みの親である" 弊社工場長、柳野部長に語って貰いました。 ◇なぜ、この商品を作ろうと考えたのですか?新生姜が出回る初夏の時期、日に日に気温が上がり、それに伴って食欲も落ちがちな方が多いかと思います。 僕もそうです。 そんな時にこそ、新生姜の爽やかな香りとピリッとした辛味で食欲をそそる商品を作りたいと思ったのが開発のきっかけです。 ◇商品開発中のエ

          夏季限定商品ができるまで…

          ☆こだわりがんこ社長のこだわり紹介☆

          うちの会社は…うちの会社について書きます。 中小企業ですので立派な福利厚生施設があるわけではなく、給料も高いわけではありません。 人材難と言われている現存も辞めずに働いてくれていますし、募集をすれば入社いただけているありがたい状況です。 正社員、常勤パート、長期アルバイトをたして80名位です。 私が社長になった平成14年から心掛けている事・続けていることがあります。 これから紹介していきます。 その1、誕生日のお花その1つは従業員さんの誕生月又は奥さんの誕生日に花束をメッ

          ☆こだわりがんこ社長のこだわり紹介☆

          弊社の2大巨頭! こめ油を語ります!

          どうも! こだわりがんこ社長こと修司です。 今までの6話は京たけのこについて書いてきましたが、 今日はこめ油について書きます。 始まりは… 小川食品工業株式会社は 昭和35年2月の会社設立の時の社名は、株式会社小川製油所でした。 完全に、こめ油を抽出することを生業とする社名です。 実は戦前から菜種を搾る仕事をしていましたが、当時滋賀県や京都府南部は菜種の産地でした。 ところが、産地であった菜種があまり植えられなくなった時に次の事業をどうしようかと考えました。 日本の主食の

          弊社の2大巨頭! こめ油を語ります!

          こだわり頑固社長が語る!      「たけのこ」のパック詰め商品の秘密

          今回も、こだわりがんこ社長語ります!! 巷でよく見る袋詰めの水煮商品についてあつ~く説明します。 写真は少なめです。 皆様が日頃良く見て、買われているのは、リパック品です 「たけのこ」は春だけの作物です。 「たけのこ」は4月が旬ですが1年中、スーパーで売っています。 さすがに生筍は3月~5月で実質1ヶ月余りしか見ることができないレアな野菜です。 最近はどんな野菜、果物も季節感がなくなり一年中見ることができて購入することができますが、「たけのこ」は唯一といっていい"春だけの

          こだわり頑固社長が語る!      「たけのこ」のパック詰め商品の秘密

          こだわりがんこ社長が語る!2024年、たけのこの総括!

          こだわりがんこ社長、語ります!! たけのこの表と裏? 社長の予想は? 今年は昨年が凶作でしたので、豊作年となる予定でした。 昨年の凶作は表・裏が交互にくる順の裏にあたり、2017年10月の台風と2018年9月4日の強台風でその年に立てた新親竹がほぼ全部倒れてしまった影響もあり過去最低の作柄となってしまいました。 竹の成長 竹は親竹として立てた、2年後、4年後、6年後に多く子供を生むと言われています。 2017年の竹は2019、2021、2023年にたくさん生む予定でした

          こだわりがんこ社長が語る!2024年、たけのこの総括!

          こだわりがんこ社長が解説!細かすぎるたけのこのグレード分けとは?

          皆様は18ℓの「たけのこ」の缶詰のサイズの小さいのから大きいのまでどれくらいの種類があるかご存じですか? 今回は、写真は少なめ、社長のあつい思いがいっぱいです。 弊社で200種類以上。 普通のメーカーでも100種以上あります。 それはなぜかといいますと、 親指ほどの筍もたけのこ~1.5kgもある大きなたけのこまで様々 なので、まずサイズが、3L・2L・L・M・S・T・2T・3Tに分かれています。 その中のMサイズはといいますと、1缶に26本~40本/11kg入りというきま

          こだわりがんこ社長が解説!細かすぎるたけのこのグレード分けとは?

          こだわりがんこ社長が解説!西山丘陵の魅力とは?

          なぜ京都のたけのこは他の産地と違い、すばらしいのかと疑問に思われて いるかと思います。 その答えはたくさんありますが、代表的な話でも納得いただける理由を3つお話しします。 理由1 土壌が海性粘土で「たけのこ」に適した土であること。 その昔は海で隆起して陸地になりましたが、赤土・黄土と呼ばれる粘土質で「たけのこ」が土の中にある時には光を一切通さない為「たけのこ」の皮の色が白いまま育ちます。 地表近くになって少し先の方が黒ずんできますが、当然、地表から穂先を出したたけのこの皮

          こだわりがんこ社長が解説!西山丘陵の魅力とは?