
【1分で読めるnoteで学ぶ腸内細菌学51:『Dysbiosis - 超内毒素症』体内細菌のアンバランス状態 について】
こんにちは(o・ω・o)カエルです。
今日はやや専門的な話。
「腸内細菌大事に!」と当noteでは頻繁に書いています。
巷でも「腸活が大事!」みたいな話題はよく見聞きするようになっていると思います。
でも、「何で腸活が大事なん?」って疑問に思いますよね。
一言で言うと、腸活すると腸内細菌が健康になるからってことなんですけど、これだとあんまり重要性が伝わらない訳です。
今回はここを掘り下げてみようと思います。
テーマは『超内毒素症』
例えば腸内細菌が減少すると病気になりやすくなったり、肥満になりやすくなったり、うつ病になりやすくなったり……。などなど様々な悪影響が起きちゃう腸内細菌の乱れ。
この腸内細菌の乱れはどのようなステップを踏んで起こるのか?
というのが今回の話。
(蛙・ω・)<ゆっくり知っていってね。
◆『Dysbiosis - 超内毒素症』とは?
腸内細菌は様々な病気に対する免疫遺伝子を擁しており、もしもヒトの体内から細菌か全ていなくなってしまったら、ヒトは外部から侵入する悪性の細菌やウイルスに対応しきれず身体を壊してしまう。
みたいな話は腸内細菌学の界隈では一般的な知識なんですけど、腸内細菌が外部刺激(ストレス・偏食・ウイルス等)により影響を受け正常でなくなることを『腸内毒素症 - Dysbiosis』と呼びます。
昨日のnoteでも触れた、『抗生物質の使用』『偏食』『消毒し過ぎる』などが原因で、本来あるべき細菌が失われてしまうとこの超内毒素症状態に陥ります。
Dysbiosisは『体内細菌バランスの乱れ』を指すので、広義では女性の性器感染症であるカンジダ(カビの一種)なども超内毒素症の1つだそう。
冒頭に書き出した『肥満』『うつ病』、あとは『睡眠障害』『各種癌』『その他諸々の病気』などなど。超内毒素症の先には色んな病気が待ってる訳です。
ホラーみたいな内容ですが現代科学で日夜研究されてる内容がそういう答えを導き出しているのだから仕方ありません。
我々のできることは『腸内細菌を大事にする』というシンプルなことなので、自分の身体をいたわるために、腸内細菌たちもいたわりましょう。
という感じです(o・ω・o)
◆超内毒素症が『慢性炎症』を引き起こす
いろーんな要因で、体内の細菌バランスが乱れるのは分かりやすいかと思いますが、どの細菌がどんな症状と結びついているか、となるとこれが複雑です。
なにせヒトの腸内には約1000種。100兆〜1000兆個の細菌がいます。重さにして1〜2kg。ヒトの100倍の遺伝子情報を私たちの体内にいる細菌たちが持っているのです。
ヒトの遺伝子さえ完全に解明できていないのに、その100倍の情報を持っているという細菌たちの情報が100%解明されているワケがなく……。
という状態ではありますが、どの細菌がどの病気と結びついているか、の一つ前の段階なら解っています。
『慢性炎症』がそうです。
慢性炎症とは簡単に言うと、『体内で起きているささいなケガ』のこと。
口内炎を考えてみると分かりやすいかもしれません。口内炎レベルだとささいなケガと言うよりハッキリした傷口って感じですが、口内炎になった直後・治りかけのわずかな炎症が『慢性炎症』と考えてもらえれば良いです。
そして慢性というくらいなので、そのわずかな口内炎のような炎症が、体内のあちこちで起き続けているのが『慢性炎症』ということです。
特に、超内毒素症で起きる慢性炎症は、先ずは腸内で起きます。
腸管(十二指腸〜小腸〜大腸)の粘膜で起きた炎症は、『炎症性サイトカイン』という神経毒素のタンパク質を生成し、その毒素は血流によって全身に巡り、全身の神経に障害をもたらします。
っていうのが病気の前段階の話(o・ω・o)
「腸内細菌を大事にしようぜ!」というのは、言い換えると「慢性炎症を抑制しようぜ!」
となります。
『超内毒素症』の概要はこんな感じ。
「何で腸活が大事って言われるの?」という疑問が少しクリアになったら、「腸活ってどうすれば良いの?」って、腸活や腸内細菌について興味が出てきますよね。
日常生活のちょっとした見直しが、腸活として機能するかも(o・ω・o)です。
また腸活・腸内細菌学についてのnoteを書きますので、どうぞよしなに。
今回はここまでです。最後に良かったら♡スキをお願いします。
それではまた〜(o・ω・o)ノシ
【参考記事】
ここから先は

【1分で読めるnoteシリーズ】
1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます 読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?