マガジンのカバー画像

noteと私。

112
noteを書く中で感じたこと noteでできた交流、 参加させていただいた企画など
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

配色センスゼロな私のマル秘本。

配色センスゼロな私のマル秘本。

絵を描くのは好きだったけれど、
実は、配色は苦手だった。

色にあふれた世界。
素敵なセンスが欲しい。

そんな私が出会えて重宝している本がある。

ふらーっと本屋に立ち寄った時に目につき、

何気なく手にとってみたら

どのページも素敵な色にあふれていて
すごく心がときめいた。

その日は一旦、買わずに帰宅したけれど

「やっぱり欲しい!」に抗えず

数日後には再度、本屋に向かっていた。

☆☆

もっとみる
『赤崎 健のある一日。』~ヒーローの世界観創作

『赤崎 健のある一日。』~ヒーローの世界観創作

「マズい!! 遅刻だ!!!」

俺の名前は、赤崎 健。

俳優として活動させてもらっているが

今はヒーロードラマに主演させてもらっている。

その撮影現場に今日は早く行かねばならなかったのだが、

目覚まし時計をセットし忘れるなんて!!!

『ちょっと 赤崎くん!!! 今、ドコ?!!』

カンカンに怒ったマネージャーの電話がなければ

まだ夢の中だったろう。

昨日の夜も、

駅で大事なピアスを

もっとみる
グリグリ、ながれろー!!

グリグリ、ながれろー!!

今日は1日、学びデー。

午前は、
フォロワーのひろさんに教えていただいた

『EQ絵本コーチング』を受け、

午後からは、ストアカで

『かんたん!感情セルフケア 負の感情に関係したツボ 自律神経調整法』を受講!

こちらは

フォロワーのらんみかさんが
ストアカで開いている
「体に合わないものを摂らずに腸内環境を整え免疫力もアップさせる講座」にて、

らんみかさんと一緒に
私の体に合わないもの

もっとみる
『わたし』を探して

『わたし』を探して

昔から絵本は大好きだった。

食いしん坊の私は

「ぐりとぐら」のカステラ とか

「しろくまちゃんのほっとけーき」の
 ホットケーキ とか

「からすのぱんやさん」の
いろんなパンがずらりと並んだページ とか

「ぐるんぱのようちえん」の
巨大クッキー!!! とか

食べ物ばかりが印象強く

残っているけれど

母が買いそろえてくれた 数々の絵本と
読み聞かせてくれたあったかい記憶は

今も大事

もっとみる
やつ子さん500日連続投稿 “記念” 特別企画『何であの時あんなに頑張れたんだろう?』~あの時私は若かった。

やつ子さん500日連続投稿 “記念” 特別企画『何であの時あんなに頑張れたんだろう?』~あの時私は若かった。

息子さんとのやりとりから、
愛着障害のお話まで

クスっと笑わせてくれたり、
とても勉強になったり

日々、めげないレベルをあげてくれる
フォロワーのめげないやつ子さん♪

大好きなやつ子さんが
先日、500日連続投稿を達成されたとのことで

おめでとうございます🎉☆

特別企画として、
テーマを募集されていたので

参加するべく、
筆をとった次第であります。

さて、
『なんであの時あんなに頑

もっとみる
あの頃の眩しさを思い出す。

あの頃の眩しさを思い出す。

昨日、投稿した記事。

まさかここまで、スキやコメントをいただくとは思っておらず!

本当にありがとうございます!!

コメントにも書かせていただきましたが、
私自身、この想い出は

「公衆電話でやっちゃったよ~!テヘっ!!」

という感じの、
笑える話として残っていたのですが、

皆さんからあったかいコメントをいただき

自分にとって

大事なキラキラの想い出であること

思い出させていただきま

もっとみる
一文字、一文字、大事に書いていきたい。

一文字、一文字、大事に書いていきたい。

仕事柄、情報共有のためメモを残します。

しかし、

どうしても急いでいたりすると
走り書きになってしまい

後で見返すと

自分ですら
何を書いているのかわからない状況が多々。

手帳を活用することに憧れ、

使い始めは丁寧に字を書こうと試みるも

日を追うごとに、字が乱れ

最終的には、
手帳を開くのすら億劫になる自分でした。

『字を綺麗に書けるようになりたいなぁ』

そんな風に思っていた年

もっとみる
くーや。アイコン変えすぎ問題。

くーや。アイコン変えすぎ問題。

さて、

立春も過ぎ、暦ではもう春である。

私はどうするべきか、悩んでいた。

それは、

プロフィールのアイコン。

季節を感じるのが好きなため、

アイコンにも季節を取り入れていた私。

まだまだ寒い日は続き、

関東も明日は雪が降るとの予報だが、

そろそろ、春らしいものに変えねば

そう思っていたところ

こんな文章を目にする。

『アイコンが変わると誰だかわからない』

!!! 確かに

もっとみる
『偽る』~うたスト・課題曲E

『偽る』~うたスト・課題曲E

夜も更けて

皆が寝静まるころ

脱ぎ散らかした服

食べ捨てたゴミの山の向こうに

ひとり

画面の向こうに

繋がる誰かを探している。

どうしたって

埋まらない。

生きていることを

嫌でも、感じさせる

胸の痛みを抱えて

自分ですら

持て余して

閉じ込めた。

夜と朝のはざまに溶けて

次に

目を開けたら

そこは 

何も変わらない

 

抜け殻だらけ

そんな

薄暗い部

もっとみる
見つけてくださり、ありがとうございます。

見つけてくださり、ありがとうございます。

いろんなSNSがある中で

noteに繋がり

そのnoteの中でも、

数多くのユーザーさんがいらっしゃる中で

私の記事を見つけてくださり

読んでくださって

ありがとうございます。

読んでくださって

スキを押してくださるだけでも

本当に嬉しいのに、

こうして、紹介してくださるなんて!!

しゃべるのが苦手で克服したく
はじめたstand.fm。

 振り返れば
客観的に自分を振り返

もっとみる
心が痛い。

心が痛い。

どうすれば、いいのだろう?

何の知識も持たない私は、気遣うことしかできない。

青が印象的な絵を描かれるゆめのさんを知ったのは「横山家へ天使をプロジェクト」だった。

画面越しだが、キャンパスいっぱいに広がる色を眺めていると、なんだか落ち着く。

いつか、
ゆめのさんの絵を手元に呼べたらいいな。

そんな夢を心に抱きつつ

私の元に訪れた、
Tシャツタイムセールのお知らせ。

ちょうど自分のクロ

もっとみる
私が今、こうしていられること。

私が今、こうしていられること。

 『あなたの記事が話題です』!
なんと、今日も嬉しいお知らせいただきました。

紹介くださったのは、うぇふさん。

「属性にとらわれず、自分らしく生きる道を選びました。」そうおっしゃる、うぇふさんは

書くことに向き合っていらっしゃって
その姿勢に、
改めて書くことを考えさせてくれます。

そんなうぇふさんが、私の投稿を記事に!!

きっかけは、うぇふさんのこちらの記事。

引用・紹介について、肯

もっとみる

今更ながらこれまで、
私の記事をマガジンに保存してくださった方々、ありがとうございます!

みんなのフォトギャラリーに投稿した画像を使ってくださった方々、
本当にありがとうございます!!

公式マガジンに追加していただき、改めて感謝を
https://note.com/note_comic/m/mc92a81eb9a23